どーも、たけGです。
Nintendo Switch版「ドラゴンクエストXI」の情報が出ましたね!
Switch版『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて S』はボイス付きで2019年発売。ボイス入りティザー映像も公開
大方の予想通り、ボイス付きで発表となりました。
グラフィックはPS4版準拠でリアル頭身ですね。
3DS版のグラフィックも悪くはなかったですが、PS4のリアル頭身のグラフィックもちょっと羨ましかったのも事実。
PS4版のものを完全再現とはいかないかもしれませんが、映像を見る限りはかなり近いグラフィックで表現されていると思いました。
あと、ボイスに関してですが、ドラクエに声は別になくてもいいかな、とも思っていたのですが、映像を見てみるとやっぱり雰囲気が出ますねぇ。
FFシリーズでも当初は声付きじゃなくていいだろうと思っていたけど、「ファイナルファンタジーX」を遊んでみてボイス付きはストーリー重視型のゲームに厚みが出るなぁと実感したものです。
メガテンシリーズでも「デジタルデビルサーガ アバタール・チューナー」で最初にボイスがついた時にも同様に思ったもんです。
なのでシンプルに声付きは歓迎すべき要素ですが、旧来のドラクエファンには否定派もおられるでしょうから、オプションでON/OFF選べるとなお良いですね。
3DS版「ドラゴンクエストVIII」ではボイスがついたとともに新キャラも追加されたので、Switch版「XI」にも更に追加要素があるかもしれませんが…
以前に書いたようにシリーズ最高傑作といっても過言ではない「XI」には(個人的に)非常に大きな問題点があったのです。
「ドラゴンクエストXI」未プレイの方は、このあとネタバレに繋がるものがあるのでご注意を!
僕が感じた「ドラクエXI」最大の問題点。
それは、主人公がとあるキャラと結婚できる問題。
(過去記事の方にはそのものを書いてしまっています)
「ドラクエXI」そのものは、クリアしてみてシリーズトップクラスの面白さだったと思っているのですが、この大きな問題点があったので、僕の中では神ゲー一歩手前の評価にとどまっています。
Switch版で、ボイスが追加されて雰囲気でようが、PS4並みのグラフィックでの「XI」を携帯モードでどこでも遊べるようになろうが、新キャラが追加されようが、その問題がクリアできなければ、また新たに「XI」を遊ぼうという気にはならないのは過去記事で書いた通り。
そんな僕の心配に、堀井雄二御大が答えてくれました!
結婚する相手、一緒に自宅に住むパートナーを選べるようになるですって⁉︎
これこそが僕が「ドラクエXI」に求めていた1番のもの。
マルティナ姉さんと一緒に暮らせて結婚できるのなら、僕はもう一度「ドラクエXI」を遊びますよぉぉぉぉ‼︎
もしこれが実現されるのなら、Switch版「XI」は真の神ゲーになる予感がします!
ボイス付きドラクエといえば3DS版の「8」になるかな。
前作も未プレイだけど、ちょっとやってみたいタイトル。
コメント