終了はとりあえずなくなったけど、ゲームアーカイブスで気になるソフトを挙げてみよう!「ま」行編。

FullSizeRender

結構な金額になってきたので、更にここから選抜した方がいいかとも考えてしまっている…

どーも、たけGです。

ゲームアーカイブスが終了する!

なので買っておくべきアーカイブスソフトをまずはチョイスしていかなければ!

ということから始まったこのシリーズ。

ま、終了することはとりあえずは無くなりましたが、始めた以上は最後まで行ってしまいましょう!

ということでいよいよ大詰め「ま」行編、行っちゃうよ!

IMG_5173


ミスタードリラーG

ひたすら、ただひたすらに穴を掘って下へ下へ降っていくパズルゲーム。

落ちものパズルゲームのようなブロックの色合わせからの連鎖消しを狙っていくのですが、これが非常にハマります。

「ぷよぷよ」「パズルボブル」など、様々な形での色合わせパズルゲームがある中で、僕はこの「ミスタードリラー」が1番好きでしたねぇ。

ゲームボーイカラー版を購入して、時間を忘れて遊んだものです。

探せばどこかにゲームボーイカラー版があると思いますが、PSPで気軽に遊んでみたくもありますね。

あれ?でも「ミスタードリラー」ってSwitchでも出てる?

ミスタードリラーアンコール -Switch

バンダイナムコエンターテインメント
2020-06-25



買うならSwitch版かな…



DS版、買っときゃ良かった…

ただ価格的なこと考えると、628円でドリラーを遊べるのはかなり魅力的。

ということで買い寄りの保留で。

IMG_5170


MYST

CGで描かれた美しい世界の中を探索してまわるアドベンチャーゲーム。

最初はいきなり何をすればいいのかわからないし、ヒントも何もなく進めなければいけない。

観察力、判断力、なにより忍耐力を求められるゲームで、かつてサターン版を友人から借りて遊んだ時には、最初のうちこそ美しくミステリアスな世界に惹かれて遊んだものの、途中で何をどうすればいいのかわからなくなっていったんですよねぇ。

で、結局クリア出来ずに友達に返却しました。

続編の「RIVEN」も後輩から借りて遊びましたが、同様にクリア出来ませんでした。

観察力や判断力もかなり乏しいですが、僕の中に決定的に足りないものが忍耐力でして詰まってしまうともう無理!って諦めてしまうんですよねぇ…

バスケ部復帰前のミッチーのように投げ出しがちのたけGさんなのでした。

先生ぇ….「MYST」をクリアしたいです…

と言うわけで、スリープで中断しやすいPSPでクリアを目指すべく、買ってもいいかな。

続編の「RIVEN」は配信されてないようですし。

IMG_5172


みんなのゴルフ2

ゴルフゲームの名作!

本当のゴルフを遊ばない僕ですが、ゴルフのルールは大体「みんゴル」で学びました。

ゴルフのことがわからない僕でもすぐに理解できるし、楽しむことのできる、まさにみんな楽しめる「みんなのゴルフ」!

だけど、このアーカイブス版を購入するかどうかは悩ましいところ。

PSPには「みんなのゴルフポータブル」が2作出ておりまして、中古でかなりの格安で販売されています。

みんなのGOLF ポータブル2 - PSP
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
2007-12-06



「P2」でもアーカイブスの価格より安く買えるんじゃないかな。

ただ、この PS版の「2」は今でも充分に楽しめる名作だと思うので、ダウンロード版をいつでも気軽に楽しみたい!という方には全然オススメ出来ます。

個人的には「P2」持ってるし、最近VITAで「6」買ったばかりなので、こちらは買わなくてもいいかな。

IMG_5165

IMG_5164


メタルギアソリッド /インテグラル

「メタルギアソリッド」シリーズの原点にして超名作。

映画のようなゲームという肩書きは昔から様々なジャンルのゲームに与えられてきましたが、個人的にその肩書きが1番しっくりくるのが、この「メタルギアソリッド」だと思います。

ちょっとB級感がありますが映画のような物語をインタラクティブに遊ぶことが出来、かつ映画では絶対にありえないゲームならではのお遊びが導入されているのが秀逸。

中でもサイコマンティスというキャラとのイベントはその極地だと思います。

リメイク版の「ツインスネークス」を持っていますが、思い出補正もあり、購入してもいいかも。

METAL GEAR SOLID THE TWIN SNAKES

コナミ
2004-03-11


「インテグラル」が所謂完全版なので、購入するならそちらかな…とも思うのですが「インテグラル」は英語音声なんですよね…。

「ツインスネークス」もそうですが、どうも英語音声の「メタルギアソリッド」はしっくりこない。

日本語音声の初代「メタルギアソリッド」をもう一度遊びたいので、無印を購入しようかなと思います。

IMG_5166


メタルスラッグX

SNKの横スクロールアクション名作シリーズの中でも最高傑作に挙げられることも多い「 X」の PS移植版。

ゲームセンターでよく遊んでいましたが、 PS版を遊んだことはありません。

ネオジオゲームの PS移植の例に違わず、かなりの劣化移植だという話は聞きますが、ネオジオ版と比較しなければそれなりに遊べるとも聞きます。

元が神ゲーなので、 PS移植に際していろんなものを削ぎ落としても充分に遊べるものなのでしょう。

なので、PSPやVITAで「メタスラ X」を遊びたい!という人ならありかもですね。

PSPでは「メタルスラッグ・コンプリート」というコレクションソフトが発売されていて「X」も収録されているので遊ぶならそっちがいいとは思いますが…

メタルスラッグ コンプリート - PSP

SNKプレイモア
2007-02-22



確かお値段結構するんですよね…

個人的にはSwitchでアケアカ版持ってるので買わなくていいですが。

IMG_5155


メディーバル 甦ったガロメアの勇者

ガイコツの騎士が主人公の3Dアクションアドベンチャーらしい…です。

つまりはプレイしたことがない。

パッケージにはなんとなく見覚えはあるゆですけどね。

ガイコツが主人公ってことで「ナイトメアビフォアクリスマス」を勝手にイメージしてましたが、「ナイトメア〜」と同様にホラーな要素とコミカルな要素が混ざり合った世界観のようです。

今回気になったので調べてみたところ、ゲーム画面や動画を見る限りなかなか面白そう。

評判もいいようで、これはノーマークだったなぁ。

買ってみようと思います。

「ま」行はこんなところで。

結構少なかったな!

続く「や」行以降とまとめようかとも思いましたが、そうするとまた長くなりそうなのでここまでにしておきますか。

買おうと思ったソフトは3本。

「MYST」「メタルギアソリッド」「メディーバル」

しめて1,884円ナリ。

保留ソフトは1本。

おお!「ミスタードリラー」1本か!

「ま」行はビビッと来るソフト少なかったな…

「あ」行からの買い候補のソフト総額は、20,306円。

まだ最後まで行ってないのに20,000円超え…

最終的にいくらになるか怖いなぁ。。

「あ」行編。

「か」行編。



「さ」行編。


「た」行+「な」行編。

「は」行編。

「ら」行+「わ」行編

コメント

タイトルとURLをコピーしました