キン肉マン第355話「天を衝く8人‼︎の巻」感想・超人8人衆の勝敗予想をしてみたよ。

IMG_5695

あの人も加わってメンバーが遂に確定!

揃ったところで、超人側の勝敗予想などをしてみました。

どーも、たけGです。

次々に神の試練に名乗りを挙げる超人たち。

ジェロニモ、アシュラマン、サンシャイン、バッファローマン、ウォーズマン、ネプチューンマンの6人が確定。

7人目にフェニックスがこの戦いの幕を開けた者の責として名乗りを挙げるも、既に2連戦したその身体の負傷はかなり深刻。

そこでフェニックスがその役割を委ねるべく指名をしたのが、我らが主人公キン肉マン!

と、いったところが前回までの流れでした!

今回はメンバー確定後、次回への繋ぎ回。

変わらず面白いんだけど、今回は書くことは少ないと思うので、今後の予想が中心になるかな。

重要なネタバレは避けますが、何かしらネタバレに繋がることを書いているかもしれません。

未読の方はご注意を!

まず本編を読みましょう!

単行本待ちの方もご注意を!

フェニックスに指名されたキン肉マン。


お前になら、オレの使命を託すことが出来る。

お前は、それに値する男だ!

男が男に託す。

それを受けなかったら男が廃るってもの!


こうなりゃ行ってやるわい!

バベルの塔でもドルアーガの塔でも、東京タワーでもどこだって行ってやるわい!


ドルアーガの塔って(笑)

さすがキン肉マン、ドルアーガの塔をご存知でいらっしゃいますか。

ドルアーガの塔(NGC)

幻のゲームキューブ版を実は持っていたりする。
「バテンカイトス」を購入した時についてきたんだっけな。

子供の頃にファミコン版の「ドルアーガの塔」を遊んで、結局クリア出来なかった記憶があるなぁ。

もちろん、このゲームキューブ版もクリアしてないって言うか、あまり遊んでない記憶が…

キン肉マン、クリア出来たんだろうか。

って言うか、「バベルの塔」というゲームも、ドルアーガと同じナムコから発売されてんですよね。

IMG_5693
バベルの塔

キン肉マン、これもわかったうえで両タイトルをかけて並べたのだったなら、なかなかの通だなぁ。

ゲーム談義を始めると止まらなくなるかもしれないのでこの辺にしておいて。

バベルの塔行きをごねるかと思ったキン肉マンですが、すんなり(ではないかもしれませんが)決断しましたね。

頼もしく、カッコいいキンちゃんが見られて良かった。

ネメシス戦前夜の逃げ腰キンちゃんは、さすがに醜態に近いものがあって見てられませんでしたからね。

傷ついたフェニックスの手前もあったのでしょうが、男らしく、迷わず決断したキン肉マンに拍手を送りたい。

この後のフェニックスとのやりとりからの名乗り上げの流れがまたいいんだ。

まさに主人公の貫禄。

ここは是非、本編にて見てもらいたいところです。

かくして、7人のメンバーが確定。

残る1つの席についての話のところでウォーズマンが提言。


残る1人は、マンモスマンが死の間際に欠片を託した者がいる。

皆もそれが誰だか察しがついているだろう。

ええ、察しがついていますとも!

それは彼に違いない!


彼はきっとやって来る、そう信じてこれにて8人のメンバー確定ということでいいだろうか?

ウォーズマンの提案に、残る6名も「意義なし!」の声。

アシュラマンやネプチューンマンはともかくとして、サンシャインが同様に「意義なし!」の声を上げたことを考えると、なんだか微笑ましいなぁ。

メンバー確定を受けてザ・マンが、ギュンギュンギューン!からのピカーッ!と、バベルの塔への道を指し示します。

魔界にまで道を出現させるザ・マンてば本当に凄い。

ザ・マンが所持していた欠片はネプチューンマンへ託され、コロッセオに集まった5枚の欠片は、お約束通り、キン肉マンが風呂敷に包んで運ぶことに。


皆の者、健闘を祈る!

ザ・マンの号令を受けて駆け出す各地の選ばれし超人たち。

見送るザ・マンの表情は何を意味するのでしょうか。

かつてない強敵との戦いに赴く超人たちの無事を祈るものか、それとも…?

あと、駆け出す超人たちの中でサンシャインの走り方が妙に可愛らしくてツボる。

って言うか、いつものように砂になって飛んだ方が早そうだし、いつぞやみたいにザ・ニンジャに変身して走る方が軽快に走れそうな気もするのですが…

かくしてバベルの塔が存在するであろう、イラクに集う7人の超人たち。

時代背景的に湾岸戦争が近々勃発する頃という気がしないでもないですが…

らしい物言いでキン肉マンを労うアシュラマンがまた良いなぁ。

あと気になっていた点、キン肉マンの女房役として欠かせないミートくんが来るのかどうかでしたが、来てないようですねミートくん。

バベルの塔にはカピラリアの欠片を持つ者でなければ入れないので、1枚で2人は入れないだろうからどうなるかと思っていましたが、今回はミートくん、お留守番かな。

ミートくんなしでキン肉マンがどう戦うか、気になるところですね。

しかし、集結してみると錚々たるメンバーですな。

夢の超人タッグトーナメントでは敵味方に分かれていた各属性の超人たちが一つの目的のもとに集結。

7人中、正義3人、悪魔3人、完璧1人ですか。

バッファローマン、アシュラマン、ネプチューンマンは旧シリーズで正義陣営に属して戦ったこともあるので、純粋に仲間として初めて戦うのはサンシャインですね。

完璧始祖編では仲間というより、共通の敵を前にした共同戦線といった感じでしたし。

Ⅱ世におけるサンシャインヘッドを含めて、常に主人公サイドと敵対する位置にいたサンシャインが、キン肉マンと同じ場所に集っているのも、なかなか興味深い絵ですなぁ。

最後に残った8人目が来るであろう道。

そこに現れたる1人の超人。


「待たせたな!」


待ってたぜえええー!

引っ張って、引っ張って、引っ張り続けて、やっと登場のあの人!

マンモスマンが、欠片と自身の命を託したあの超人がついに帰還しました!

いやもう誰なのかは言わずともバレバレだと思うし、ネットにはネタバレが溢れかえってるので名前出してもいいかな、とも思いましたが、今回は控えましょう!

本編見たらわかりますよ!

一時は敵になって復活するんじゃないかとか予想を立ててしまって本当にゴメンなさい!

そして、おかえりなさい!

この人も到着して、ついに揃った神に挑みし8人の超人たち。

メンツが確定したところで、次に気になるのは組み合わせと勝敗予想。

超神側で名前と姿が判明しているのが、ランペイジマンとザ・ナチュラル。

神名のみわかっているのが調和の神。

組み合わせで確定しているのは間違いないなく、アシュラマンとザ・ナチュラルでしょうね。

サタンクロスを巡る因縁の対決は確定後でしょう。

ランペイジマンと戦う相手は難しいところだな。

彼と因縁深いのはビッグボディなのですが、ビッグボディは今回欠場。

って言うか2勝した以上、ビッグボディの今シリーズでの戦いはもはやないかと。

他に因縁深いキャラはいないので、マンモスマンとコーカサスマンの試合を一緒に観戦したウォーズマンってところになるのかもしれませんが…

ウォーズマンについては後述しますが、個人的にはこの対戦は薄いかな。

ランペイジマンはビッグボディチーム相手に既に4連勝してます。

レオパルドンが善戦したとはいえ、ビッグボディチームへの勝利をカウントすべきかは悩みますが、すでに超人相手に勝利しているランペイジマンがまた勝って、その次のラウンドに進むのは無いかと思われ。

(マリキータマンの例もあるのでわからないところですが)

なのでランペイジマンは負け確定の超神と予想。

となると、案外主人公キン肉マンか、復活したあの人の対戦相手になるのかもしれません。

ジェロニモを人間から超人にあげた、スーパーマンロードの神。

この方が超神の中におられるのなら、ジェロニモとの対戦は間違いないでしょうね。

完璧始祖編で、裁きの神ジャスティスと呼ばれたジャスティスマンが登場したように、スーパーマンロードの神が出てくる可能性は高いと思うんですよねぇ。

プリズマンの力と意思を継いでレベルアップしたジェロニモの格好の対戦相手だと思います。

それでは、超人チームの勝敗予想ですが、8戦8勝はないと思います。

アリステラが絡んでくるであろう次のラウンドに進むことを考えると、4勝4敗か、5勝3敗が妥当なところでしょうか。

超人側で勝ちが確定していると思うのは、主人公キン肉マンと、今回復活したあの人。

主人公はまあ当然として、あの人は前シリーズの完璧始祖編で敗れているので、今回は間違いなく勝つと思われます。

復活に至ったバックボーンもしっかりしていますしね。

同様の理由でアシュラマンも勝てるんじゃないかと。

あの人と同じく前シリーズから続けて負けることは考えにくいし、師匠であるサムソン絡みのバックボーンも強みになってますね。

ジェロニモも勝ち候補の1人かな。

悪くても引き分けで、負けることはないんじゃないかと思われます。

難しいのはネプチューンマン。

彼は完璧始祖編では1戦もしておらず、大好きな縛られプレイに興じていただけなので、今回が新生キン肉マンシリーズにおいての初の試合。

勝てるとは思うし、Ⅱ世での老害っぷりを払拭する戦いに期待したいところではあるのですが…

彼は完璧超人である以上、ザ・マンの代理人でもあるわけですよね。

慈悲の神と呼ばれていた頃のザ・マンとの因縁深い超人との対戦になるとは思うのですが、下手したらその対戦相手が調和の神になってしまう可能性もあるわけで。

調和の神と戦うことになったら、ネプチューンマン、ちょっと厳しいか。

更に難しいのはバッファローマン。

悪魔将軍直々に、神を超えろという箴言を受けたバッファローマンは負けることないかと思うのですが…

完璧始祖編で2勝してるんですよねー。

グリムリパー=サイコマンの負け演技が含まれるとは言え、前シリーズから続けて3連勝しちゃうかなぁと思われる不安要素があります。

でもバッファローマンが負けるってのもやっぱり考えにくいし…

なので、ちょっと読みにくい。

そして残り2名、ウォーズマンとサンシャイン。

個人的には勝ってほしい2人ではあるのですが、次のラウンドに進む必要があることを考えると負け枠が必要なわけで。

主人公のキン肉マンは別格として、前シリーズで敗れて1勝もしていないあの人とアシュラマン、今回のダークホースとなると思われるジェロニモは、勝ち枠だと思うんですよね。

勝ち枠に近そうなのが、やはり前シリーズで1勝どころか1戦もしておらず、Ⅱ世で地に堕ちた評価を覆す必要のあるネプチューンマン。

負け枠に近いのが、負ける要素が見当たらないんだけど勝ちすぎなのが気になるバッファローマン。

ここまでで6名。

となるとどうしても負け枠確定っぽいのがウォーズマンとサンシャインの2名になっちゃうんですよねぇ。

サンシャインは完璧始祖編でシングマン相手に余裕の完勝しちゃってるから、今回は逆に超神の強さを見せつけるための贄役になる可能性が強くって。

神に挑む動機が他のメンツに比べて弱いのも、負け確定枠に入る理由づけになっちゃうかなぁ。

まあ負けるにしても、サンちゃんらしいオモシロ試合に期待したいところです。

最後に個人的に大好きなウォーズマン。

旧シリーズでは散々な扱われっぷりだったので、是非とも勝利してほしいところですが…

サンシャイン同様、他のメンツと比べると神と戦う動機が弱く、勝てる要素が薄いよう思います。

完璧始祖編では、苦戦したとは言え強者ポーラマン相手に勝利しているので、2連勝は難しいか。

なので負けるとしても、カッコよく記憶に残る敗戦にしてもらいたい。

となると、負けることに納得出来る相手となったら、その対戦相手は調和の神しかいないんですよ。

師匠ロビンマスクから、正義超人のリーダー役を担うことを託されたウォーズマン。

そのロビンマスクは、正義超人のリーダーとして、完璧無量大数軍のリーダー格だったネメシスと戦い、散っていった。

同様にウォーズマンも、神々の首領格である調和の神と戦う大役を担うのであれば、ファンも納得できる敗戦試合と、なるのではないでしょうか。

(あの人の復活で、その役回りも怪しくなってきてはいますが…)

そのような理由で、先に書いた負け確定枠と思われるランペイジマンとの対戦の可能性は無いと思われます。

ま、逆にランペイジマンとの対戦となったらウォーズマンの勝ちは確定に転じるので個人的には嬉しいところですが…いや、無いか。

ただ、前述の通り、慈悲の神ザ・マンとの因縁から調和の神の対戦相手はネプチューンマンになる可能性もあるわけで、ここは読めないところです。

と、言うわけで、ワタクシが予想する超人軍の勝敗予想は、


キン肉マン…◯

あの人…◯

ジェロニモ…◯、もしくは△

アシュラマン…◯

ネプチューンマン…◯

※調和の神が相手なら●

バッファローマン…どうにも予想できないが、●か…

サンシャイン…●

ウォーズマン…●

超人側の4勝3敗と予想してみました。

ま、僕の予想なんて当たった試しがないですし。

これまでも2勝もするか?も思ってたブラックホールの2連勝やら、負け枠だと思ってたジャンクマンが勝ったことやら、絶対に勝つだろうと思っていたゼブラが負けてしまったことやら、予想を大きく覆す結果の方が多かったですしね。

どのような組み合わせでどのような結果になるのか、楽しみにするとしましょう。

週に一度のお楽しみ、「キン肉マン」

ですが、来週、再来週と更新はお休みで、次回の更新は3週間後!

な、長いヨー!

長い夏休み、いや肉休みだヨー‼︎

僕らには盆休みがあり、ゆでたまご先生にも休みは当然必要。

なのでわかっちゃいるけど、今回の引きがあの人の復活で終わってるので次が気になりすぎるー!

焦らし方が絶妙すぎますよ先生!

ともあれ、復活したあの人の名を口にするのを我慢したまま、3週間後の新展開に期待したい次回へ続きます!


コメント

タイトルとURLをコピーしました