なかなか引っ張りますね、ジ・エクスキューショナー
どーも、たけGです。
試合開始早々にジェロニモの喉を潰したジ・エクスキューショナー。
それはつまりジェロニモ最大の必殺技、アパッチのおたけびを封じたということ。
「私はお前のことはなんでも知っている」
その言葉の意味を思慮する余裕もなく攻め立てられるジェロニモだが、プリズマンより受け継いだカピラリアの力を宿したチョップの連打で反撃。
しかしそのパワー差、体格差は如何ともし難く、強烈なバックブリーカーを食らってしまう!
というのが前回までの流れでした!
今回も配慮して…最近全然配慮出来ていない気がする!
普通にネタバレ書いてるかもしれません!
いや、今回はそんな強烈なネタバレに繋がるような内容はないと思いますが…
それでも、未読の方はご注意を!
ます本編を読みましょう!
単行本待ちの方もご注意を!
【週に一度のあ楽しみ】WEB『キン肉マン』最新、第360話 は只今更新されました。無料ですので是非ご一読を。https://t.co/1FqjOiRm2E #週プレ #キン肉マン #ジェロニモ #キン肉マンTLL
— ゆでたまご嶋田 (@yude_shimada) October 10, 2021
カナディアンバックブリーカーの姿勢で右肩のギロチンにジェロニモの体を乗せて反り上げる拷問技、“エクスキューショナー・シックルバスター”をまともに食らったジェロニモ。
エクスキューショナーは手を休めずリフトアップからジェロニモの体を回し始める。
ヘリコプターのような慣性が働いたのか、その姿勢のままギュワァァと上昇し、ジェロニモの体を天井へと激突させる。
ジェロニモはそのままリング上へ落下、衝撃で崩れ落ちた天井の破片に埋もれてしまいます。
思わず涙しながら叫ぶキン肉マン!
ジェロニモーッ!せっかくうまいいなり寿司をたらふく食わしてやろうと思っていたのにーっ!
ジェロニモにはやっぱり牛丼ではなく、いなり寿司なのね。
しかし、「思っていたのに」という言い方は、キンちゃんこれでジェロニモがやられてしまったと見てしまったのでしょうかね。
確かに強烈なコンボでしたが、まだこれぐらいで倒れるはずがないと信じているのなら、「まだだぞジェロニモーッ!勝ったらうまいいなり寿司をたらふく食わしてやるぞーッ!」ってな感じでしょう。
戦前にはアシュラマンに同調して、ジェロニモの実力をちょっと評価していない発言も見られましたし、キン肉マンもまだまだジェロニモを過小評価してんのかな…。
「い、いや!あれを見ろ!」
やっぱりこの方も過小評価してそうなファイティングコンピューターが指差すその先で、ジェロニモが瓦礫を持ち上げて立ち上がる!
その瓦礫をエクスキューショナーにぶつけるジェロニモ!
「それでこそ勇者を自称する者、そのくらいはやってもらわなければ…」
上から目線のエクスキューショナーの発言ですが、やはりそのものの言い方には含みがありますね。
流石にジェロニモもそのエクスキューショナーの口ぶりが気になってきた様子。
エクスキューショナーの口ぶりは、厳しい師匠や父親のそれに近いものがある。
ジェロニモにとっては初見のはずの超神から、知っているかのような言いぶりは非常に気に入らない!
延髄斬りからのナックルパート連打で反撃の狼煙を上げる。
その姿は、キン肉マンが重ねたようにまさにテキサスブロンコ、テリーマンの姿そのもの。
ジェロニモはテリーマンの思いも背負って戦っている!負けるわけにはいかないズラ!
ジェロニモのモンゴリアンチョップでぐらつくエクスキューショナー。
しかしやはり、パワー差と体格差は圧倒的すぎて、すぐに切り返されコーナーに叩きつけられてしまう。
「ヤツはああ見えてタフだが、それもいつまでもは続かん!」
戦った経験のあるサンシャインの言う通り、いかにタフであってもここまでのパワー差だとジェロニモの方が先に力尽きるのは目に見えている!
しかし、チョップやパンチなどの通常技ではエクスキューショナーの巨体に対して勝機は見出せない。
やはり戦況を突破するには大技が必要!
追い詰められたジェロニモの体内でカピラリアの欠片がボワァと輝く。
プリズマン、アンタも同じことを…
打開策はこれしかない!
ジェロニモはおもむろに、パックリと開いた喉の傷を片手で強引に塞ぎ、アパッチのおたけびの構えへ!
開いた傷口をホッチキスなどで強引に閉じて出血を抑えるというような話は良く聞きますが、果たして声帯にまでダメージが及んでいるかもしれないこの傷を完全に抑えることが出来るか否か。
起死回生のおたけびが響き渡る!
ウラアアアー!
今回はキン肉マン第360話の感想でした。
巨大な的に立ち向かうジェロニモの姿に胸が熱くなる回でしたが、話の進展はまだそれほどでしたね。
ジェロニモとエクスキューショナーの間に関係や因縁があるのかはまだ語られていませんし。
ともあれ、ジェロニモの決死の一声が勝利を引き寄せることが出来るのかに注目です!
今回はこの辺で。
いつかまたここで会いましょう。
ジェロニモが気づいていくのか、それともエクスキューショナーがカミングアウトするのかが気になってしまう次回へ続きます!
コメント