当選しました!とか、今だけですよ!という呪文にどうしても弱い…
どーも、たけGです。
買った…買ってしまった…
Nintendo Switch有機ELモデル!
携帯モードでの画面サイズが若干大きくなり、ディスプレイが液晶から有機ELになって携帯モードでの見栄えが良くなりました!
って、それだけ!
の変化です。
いやま、内臓メモリが32Gから64Gになっただとか、有線LANでネットに繋げられるようになっただとか、背面キックスタンドが大きくなり、角度調整できるようになってテーブルモードが遊びやすくなっただとか、他にも変化はあるのですが…
正直、言ってしまえばその程度の変化というか進化なわけで。
メモリが増えて処理速度が向上しただとか、読み込み時間が早くなったとかいうこともなく、4K対応になったようなこともない。
PS4からPS4Proへの進化のようなことはなく、同じ任天堂の3DSからNew3DSほどの進化もないわけです。
携帯モードでの見た目は確かに向上してるけど、4K対応になったわけでもないので、ドックに挿してテレビで遊んだら前のSwitchとそれこそ何も変わらないわけで。
オンラインゲーム中心に遊んでる人にとっては、有線LANで接続できるようになったのは大きなポイントかとは思いますが、僕のようなネットでも引きこもり気味のソロゲーマーにはそこまでの利点ではなく。
どちらかと言えば携帯モードで遊ぶことが多いので、有機ELディスプレイは魅力っちゃ魅力ですが、そのためだけにすでにSwitch持ってるのに高い金出して(37,980円)買い替える必要あるか?と思い、すぐに買うつもりはありませんでした。
なかったのですが…
昨今、転売が横行して買いたい時に買えないゲーム機本体。
僕自身、今持ってるSwitchを購入出来るまで時間がかかりましたねぇ。
あ、転売では購入してないですよ。
ヨドバシカメラで普通に商品が並んだ時に購入しました。
普通に買えるようになるまで時間がかかったというわけなんですけども。
PS5の例をとるまでもなく、新商品が発売されると簡単には買えないこのご時世。
マイナーチェンジ程度の新型とは言え、新しいSwitchが普通に買えるわけではなく、どの店舗も抽選販売形式をとっています 。
で、個人的にメルマガが届くヨドバシカメラ、ヤマダ電機、GEOからそれぞれ新型 Switchの抽選販売の案内が来まして。
それで、それぞれから来た案内に対して1回ずつだけ申し込んでみたわけですよ。
同じく申し込んだPS5は軒並み全滅したし、どうせ当たんないだろうぐらいの気持ちで申し込んでいたところ…
まさか当選するとは…
他2つはダメだったようですが、ヤマダ電機サマから当選のメールが届いたのですよー!
こいつは想定外。
案外在庫は豊富なようで、PS5と比べて当たりやすいとTwitterなどで見てはいましたが、それでも当たるだなんて想像していませんでした。
そして、前述のようにこの有機ELモデルという新型はディスプレイが綺麗になって、あとは細々としたマイナーチェンジのみ。
この新型でないと遊べないゲームが出るわけでもなし、従来のゲームの処理速度が劇的にアップするわけでもなし。
大きく綺麗になったディスプレイは 魅力的ではあるけれど、そのために高い金出して買い直すほどのものかと言われれば、そこまでの魅力はないように思っていましたし。
今持ってるSwitchが壊れた時に買い替えるのなら選択肢としてはアリだけども、JOYコンドリフトに悩まされているとは言え、本体そのものはまだまだ絶好調なので、この新型は見送り…
だったのに、抽選に当たりました!とか言われましたらねぇ。
欲しい気持ちが3倍増!いや、間違いなくそれ以上。
更に店頭での保管期限がいついつまでとか言われたら、その気持ちは4倍速!いや、間違いなくそれ以上。
もはや僕の新型Switchが欲しい気持ちは、
100万パワー+100万パワーで200万パワー‼︎
いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー‼︎
そして、いつもの3倍の回転を加えれば、400万×3の
バッファローマン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ‼︎
と、光の矢となって購入へと突き動かされてしまいました。
で、いざ購入するなると、奥さんを説得することが必要。
かつて、3DSからNew 3DSへ買い換える際には、ゲーム音痴な奥さんへ、「モンスターハンター4G」はNewでないと遊べないんだ!と、大嘘ぶっこいて購入許可をいただきましたが、今回は正攻法で交渉に打ってでました。
①今回の新型はディスプレイが少し大きくなって綺麗にはなっているけど、これじゃないと遊べないソフトがあるわけじゃないんだけど…
②今、Switchに限らずゲーム機は転売が横行していて、欲しい人が欲しい時に買えない状況なのよ。だから抽選販売方式をとっているんだけど、今回その抽選にまさかの当選してしまったんだよねぇ。
③あつ森を遊んでいる時に気付いてると思うけど、コントローラーがもうおかしい事になってるのね。もし完全に壊れてしまった時に買い直そうと思っても、その時抽選に当たるかどうかはわかんないから…
抽選に当たった今のうちに買っておいた方がいいと思うんだよ!
…嘘はついてないですよね?
③については別にJOYコンだけ買い替えればいいわけだし、買い直さなくても修理ですます選択肢もあるわけだし、何よりその頃には新型Switchも普通に流通してるかもしれないのかもしれないですが。
ともあれ、このプレゼンが功を奏し、晴れてNintendo Switch有機ELモデルの購入許可を得ることが出来ました!
まぁ、条件として、僕が欲しいものばかり買うのではなく、奥さんが欲しいものも買ってほしいと言うので、年末のボーナス時期に奥さんの欲しいものも買ってあげることにしましたよ。
…どちらにせよ、出すのは僕のお金なので、ちょっと腑に落ちない点も感じますが。
で、ウキウキしながら取り置いてもらっているヤマダ電機様へ行き、購入した次第でアリマス!
カラーは今回新たにラインナップに加わったホワイトを選びました。
前の本体の箱と並べるとこんな感じで、箱は案外コンパクトになってるのね。
幅がコンパクトになった分、厚みが増してる感じかな。
早速開封。
思えば自分で稼いだ金で購入した、初めてのゲーム機はスーパーファミコンでした。
以来、様々なゲーム機を購入してきましたが、何度買っても、年齢がいくつになっても、この開封の瞬間はドキドキとワクワクが入り混じる、とびっきりの時間ですなぁ。
まずはテレビの方には繋がず、本体の方でセッティングを進める。
アカウントデータの方も、ニンテンドーアカウントで紐づけされてるから、新しい本体の方でログインしたら僕のデータがすぐに出てきました。
じゃああとは古い本体の方からSDカードを移し替えれば、すぐに今まで遊んでたゲームの続きが遊べる…と思ったら、そこは要注意!
別々の本体で同じmicroSDカードは使えない仕組みになっています。
セーブデータぐらいなら、NintendoSwitchOnlineのセーブデータお預かりサービスに登録しておけばSDカードなくともすぐにダウンロードできるので、パッケージソフトならすぐに遊べるんですけどね。
ダウンロードソフトはそうはいかない。
新しいSDカードを用意する、もしくは現在のSDカードを一度フォーマットしてから使用しないといけないので、ダウンロードソフトのデータは改めて再ダウンロードしないといけないのです。
アケアカのソフトぐらいならそんなに時間はかからないんですけどね。
僕が持っているダウンロードソフト、「モンスターハンターライズ」に「ダブルクロス」、「ゼルダの伝説ブレス オブ ザ ワイルド」あたりになるとデータ量がべらぼうに大きいので時間がかかるかかる。
なのでこの辺のソフトは順次ダウンロードが終了するのを待つとしまして、パッケージソフトの方でこの新型を楽しむとして…
今、主に遊んでるのは「ゼルダの伝説 スカイウォードソードHD」なのですが、このゲームはJOYコン2本持ちのモーション操作で遊んでいるこのソフトはテレビモードで遊ぶのが常。
携帯モードで遊ぶことはまずないなぁ。
今回の新型における最大のポイントである有機ELディスプレイを堪能するためには、「スカイウォードソード」の次によく遊んでいる「モンスターハンターライズ」か、美しいオープンワールドを楽しめる「ブレス オブ ザ ワイルド」の方が適切か。
結局最初は有機ELディスプレイの恩恵はあまり堪能せぬまま、テレビモードで「スカイウォードソード」を楽しみました。
ドックは新型はまだ設置せず、古い方へドッキング!
ちなみに、古い本体の方のドックでも、新しい本体が問題なく使えます。
これはイイね!
この後古い本体は買い取ってもらうか、2台持ちするかはまだ決めてはいないのですが、2台持ちの場合、もう一方のドックは旅行や実家への帰省の際の移動用として使えそうですね。
そしてJOYコン!
JOYコンの感度のなんと素晴らしいことか。
あれだけ悩まされた「スカイウォードソード」モーション操作におけるブレブレ問題、視点が勝手にぐるぐる回る問題がすっかり解消!
縦斬り、横斬り、斜め斬りから、突きなどの使い分けがとてもスムーズに行えて感動しました。
すっごい難しくてイライラさせられたロフトバードでの飛行や、水中での操作も、難しくはあるけれど誤動作はおこらず、思ったように操作が出来ます。
さすが新型!すごいぞ新型!
VIVA!NintendoSwitch有機ELモデル!
…いや、これは違うな。
この点に関しては古いSwitchのJOYコンがおかしくなっていただけだな。
JOYコンドリフト現象がバリバリ発生していたし。
これが普通なんだよな正直言って。
逆に、こんな誤動作おきまくりのJOYコンで「スカイウォードソード」をモーション操作オンリーでよく終盤までこれてたもんだ。
もういよいよクライマックスっぽいとこまで来てるけど、案外残りは楽に行けるかもしれない。
っていうか違うんだよ!
JOYコンがどうのこうのではなく、この新型の恩恵を確かめるにはやっぱり携帯モードでないと!
と、いうことで「ブレス オブ ザ ワイルド」のダウンロードが完了したあとで古い方と見比べてみたのですが…
上が古い本体。
下が新しい有機ELモデル。
ディスプレイの大きさは一目瞭然ですね。
旧モデルが6.2インチ、新モデルが7インチ。
それぐらいではそんなに変わらないのでは?と実際比べる前には思っていたのですが、並べてみると大きさがまるで違うことがわかります。
ディスプレイの大きさももとより、周りのベゼルの幅が小さくなったこともディスプレイが大きくなったことを実感できることに一役買っているように思います。
そして有機ELディスプレイになったことにより色合いがくっきり鮮やかになったように思いますね。
本体の位置を入れ替えてみました。
リンクの足元の草の一本一本がはっきりと見えるようです。
旧モデルを手前に持ってきても新モデルのディスプレイの大きさが際立ってるように見えますね。
ただ、この「ブレスオブワイルド」のシーンは、それぞれ同じ場所なのですが時間帯にズレがありまして、鮮やかさはちょっと分かりにくいかもですね。
なので別のゲームでも比較してみました。
デカキャラが目玉だった「龍虎の拳」
色合いの鮮やかさの違いが、わかっていただけますでしょうか?
この比較についても2台の位置を入れ替えてみて…
旧モデルを手前に持ってきても、有機EL版の鮮やかさはよくわかりますね
リョウのオレンジ色の道着や床の色でその違いがよくわかります。
ディスプレイの大きさや色鮮やかさの向上は宣伝文句通りです。
ほんのちょっとの違いなどではなく、かなり大きな進化だと呼んでも間違いないのでは、と思います。
そして僕が最もこの新型が良かったと思える点は、携帯モード使用時でわかる音質の違い。
スピーカーが向上しているのでしょうか。音質がとてもよくなっています。
ここはもう少し声高に宣伝してもいいんじゃないかと思うんですけどねぇ。
画面の美麗さとディスプレイの大きさ、そしてスピーカーの音質の良さのおかげで、携帯モードで遊部のが楽しくなりました。
ただ、高いお金出してこの新型買って、本当に良かったのかなぁと思う気持ちは少しあります。
確かに画面が大きくなって、綺麗になり、音もよくなっているけど、それで旧モデルが良くないのかと言われればそんなことないし、旧モデルでも十分に綺麗だし。
テレビモードで遊べばぶっちゃけどちらも変わらないしで、ちょっと早まったかなぁ、このお金をPS5を買う資金にしても良かったんじゃないかなぁとか、時々思ってますね。
でも、携帯モードで遊べば、確かにニヤニヤしてしまうような良さはあります。
僕が持ってるのは Switchの初期型なので内蔵バッテリーも小さいので買い替えのタイミングとしても良かったかな、と思うようにしています。
なので今後、この有機EL版を買おうかどうか悩んでいる人への助言としてですね。
・初めてNintendo Switchを購入しようと思っている人。
・初期型の Switchを持っていて不具合等も目立ち始めたので買い替えを検討している人。
これらの人々には文句なしに有機EL版をオススメできます。
旧モデルとの価格差は5,000円ほど。
これからSwitchを買おう、持っている Switchの調子が悪いので買い替えようとか考えている人になら、+5,000円以上の価値はありますよ、と有機EL版をオススメできます。
対して、
・バッテリー容量が向上した 2代目Switchを既に持っている人。
・テレビモードオンリーで遊んでいる人。
これらの人はあえてすぐに有機ELを購入する必要はないかも。
バッテリー容量が向上した2代目 Switchは、発売されてからそれほど時間も経ってないので買い替えたい!と思うほどの不具合などは発生していないと思うので、急ぎ買い替える必要は出てないと思います。
そんな人がわざわざ今、買い替えるほどの価値はないかもしれません。
テレビモードオンリーで遊んでいる人なら、遊んでいるのが初期型であってもドック接続時ならバッテリー容量関係ないですしね。
ディスプレイの美しさも、スピーカーの音質の向上もテレビモードでは関係ないので買い替えの必要が生じても、+5,000円を投じて有機ELモデルを購入するだけの必要はなく、従来モデルで十分かもしれませんね。
僕はちょっと早まったな、と思いつつも「モンスターハンターライズ」を携帯モードで遊んでいる時などは買って良かった!と思えております。
まぁまだまだ購入したばかり。
満足できるのか、それともやっぱり後悔するのか。
それは使い込んでから見えてくるでしょうね。
今回はNintendo Switch有機ELモデルを購入したことについての話でした。
この新型を購入して約1週間。
なんだかんだ言ってもやっぱり新型はいいですね!
このディスプレイはとてもいいです。
まぁ、「ゼルダの伝説スカイウォードソードHD」をテレビモードで遊ぶことが多いので、有機ELディスプレイの美しさは実はまだあまり堪能できてないのですけどね。
今回はこの辺で。
いつかまたここで会いましょう。
って、あれ?
旧本体から新しい本体へのセーブデータの引っ越しが一部できない?
Nintendo Switch Onlineのセーブデータお預かりサービスに対応していない、「あつまれどうぶつの森」や「デモン エクス マキナ」のセーブデータを移せないんですけど…
何度やってもエラーばかりで、任天堂のサポートに問い合わせてみたところ…
「弊社
にて検査させていただきたく思います。
症状が発生している本体2台をあわせてご送付くださいますよう、お願いいたします」
そ…それでは、また…。
コメント