2021年をいろいろと振り返ってみよう!

IMG_6327

大晦日ですね、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

どーも、たけGです。

いよいよ今年、2021年も残りわずか。

なんだか本当に、一年が過ぎるのがあっという間のような気がします。

昨年、2020年を振り返ったのがついこの前な気がするのに…

子供の頃は一年ってとっても長かった記憶があるんですけどねぇ。

こうやって、年を重ねるごとに時間の間隔が早くなっていって、段々と老いていくのかな…

精神年齢は中学生レベル…いやいや、小学生低学年レベルなのですが。

そんな見た目はおっさん、頭脳は幼児な、名探偵でもなんでもないワタクシの今年一年を振り返ってみたいと思います。

自分のことよりも、まず世間の2021年を振り返ると、今年はやっぱり日本でオリンピックがあったのは大きな出来事でしょうね。

コロナの影響で一年延期しての開催、更には様々にスキャンダラスな事情で荒波の中の船出となったオリンピックでしたが、夏の日本を盛り上げたイベントであったことは間違いなく。

金メダルのラッシュに勇気をもらった方も多かったことでしょう。

個人的には開会式での入場曲で様々なゲームミュージックを聴けたことが印象的でしたねぇ。

そのコロナは秋頃から感染者数が下がり始め、このまま落ち着いていくのかな、と思っていたら、新たにオミクロン株とか出て来てまだまだ予断を許さない状況です。

僕もワクチンを接種しましたが、2回目の時に発熱しちゃいまして。

今後あるであろう、3回目が怖いなぁ。

他にもいろいろあったと思いますが、大きなところではオリンピックとコロナの2021年だったというとこほでしょうか。

それでは、改めまして今年、2021年を当ブログ的に振り返っていってみたいと思います。


・ライブドアブログのカテゴリ別ランキングで1位になる。

このブログを書き始めて5年目。

特にこれと言った宣伝活動もしていないため、底辺を彷徨うようなアクセス数で細々と行ってきたのですが、まさかのまさか、ライブドアブログのカテゴリ別ランキングで1位を取るという珍事、いや、快挙というか奇跡を成し遂げたのです。

FullSizeRender

地道に地道に書き続けて少しづつアクセス数を伸ばし続けてここまで来た!

というわけではなく、ちょうどその時期にとあるニュースがゲーム業界を賑わせていたんですねぇ。

それが、これも当ブログにとっては一大事件でもあったと言えるニュース。


・PS VITAやPS3におけるPSストア終了のニュース

これは衝撃でしたねぇ。

ゲームアーカイブスソフトやPSPダウンロードソフトなどを購入できる、旧ストアとでも言うべき、VITAとPS3におけるPSストアの終了をSONY様が発表したのですよ。

思い返せば、昨年2020年の冬ごろでしたか。

スマホやタブレット、PCのウェブ上におけるPSストアがリニューアル。

それによってリニューアルされたストアではゲームアーカイブスソフトやPSPやVITAのダウンロードコンテンツが購入できなくなったのです。

これには困った。

PS3もVITAも持っていない、PSPオンリーユーザーだった僕は非常に困りました。

だってPSPで購入できるストアはとっくに終了していてPSPでゲームアーカイブスソフトを遊ぶためには、まずスマホやPCのストアで購入してから、PSPにダウンロードするという手法をとっていましたからねぇ。

なのでこの時、PSPでアーカイブスソフト等を遊ぶため、という非常に斜め上の思考でPS VITAを購入したわけだったのですが。


まさかの半年足らずでVITAやPS3のストアも終了します宣言。

もう衝撃と絶望が織り交ぜて襲ってきましたよ。

なのでその頃ブログの方でぶちぶちと愚痴を連ねる記事や、終わるものは仕方がないと、終わる前にアーカイブスソフト爆買い大作戦を計画してのソフト紹介記事を書いていたのです。

同じように考えられ、苦悩や絶望に襲われていた方も多かったのでしょうか。

それらの記事が当時、普段見ないようなアクセス数を叩き出してプチバズッたのですよ。

結果、ライブドアブログのカテゴリ別ランキングで1位となる快挙を成し遂げたわけです。

これもひとえに、記事を検索して足を運んでくださった皆様のおかげです。

ありがとうございます。

ちなみに僕を含めていろんな方々が大騒ぎしたのがSONY様に届いたのでしょうか。

後に、このVITAやPS3における旧ストア終了の宣言を撤回してくださいました。

この事もやっぱり、記事を書いた僕や他の方々だけでなく、更に多くの方々が記事を検索し、アクセス数を伸ばしてトップページにも載るようになったことで、SONYの偉い人たちの目にも届いたんじゃないかなぁ。

重ねて皆さま、ありがとうございます。

ちなみについ最近も再び、カテゴリ別ランキングで1位を得る快挙を成し遂げることができました!

FullSizeRender

今回、この結果に影響を及ぼしたのは2年ほど前に書いたB’z「結晶」という曲について書いた記事。

この記事がクリスマス時期の数日間、プチバズってアクセス数を伸ばしカテゴリ別ランキング1位に再び押し上げてくれたのです。

この「結晶」という曲はシングル「衝動」のカップリング曲。

アルバムには未収録で、ベスト盤にも収録されていないまさにレア曲なのですが、クリスマスイブに配信された「LIVE FRIENDS」でリリースから15年以上経って初めて演奏されたのですよ。

きっと、配信ライブで聴いた人たちが気になって検索したのでしょうね。

ホント、配信ライブのまさにその時間帯に嘘みたいなアクセス数を叩き出していましたから。

アクセス数が伸びて再びランキング1位になれたことももちろん嬉しかったのですが、あまり知られてないマイナーな曲だけど大好きだったこの「結晶」という歌に興味を持ってくれた方がこれだけいたことが非常にうれしく感じました。

こんな細々と運営しているブログの過去記事にこれだけアクセスしてくれているんですから、大きなファンサイトだともっとだったでしょうね。

これまではシングルCD「衝動」のC/Wkでしか聴けなかったこの曲も、今ではサブスク解禁でかなり聴きやすくなっています。

聴いている人増えてるのかな、嬉しいなぁ。

これにも感謝、感謝です。

ありがとうございます。


・たけG、VITAのソフトを爆買いする

先に書いたようにPSPでアーカイブスソフトを遊ぶためのストア用という名目で購入したVITAというハード。

ですがハードを手にした以上、専用ソフトも遊びたくなるってのが人情。

なので中古ソフトのセールなどを狙って購入してみたのですが…

IMG_6329

まさかたったの1年でここまで購入していたとは…

自分で自分が怖くなるなぁ。

しかも、これだけ買っておいてまともに遊んだのは「グラヴィティデイズ」の1本のみ。

あとは「地球防衛軍3」と「ベルセルク無双」をちょこっと遊んだくらいかな。

あとは全て積みゲーとなっております。

いかん、いかんなぁこれは。

2021年はブログネタにすることも目的にしつつ、少しずつ遊んでいこう。

でもそれを言ったらセールを名目に3DSやPSPのソフトも今年一年で大量に購入しちゃってんですよねぇ。

今年一年でどれだけのゲームを積んでしまったことか…

まさに、たまっていくのは遊びきれないゲーム。

そして、使用した金額を振り返って痛感する、数えきれないリグレット(後悔)

うん、今年もブログタイトル通りの1年だったな。

セールで中古ソフトやダウンロードソフトを数多く購入して、いたずらに積みゲーを増やしていってますが、主に遊んでいたのはやはりSwitchのソフトでした。

主に遊んでいたのは、

「モンスターハンターライズ」

「ゼルダの伝説スカイウォードソードHD」

「真・女神転生Ⅴ」

ですかね。

特に「ゼルダの伝説スカイウォードソードHD」は、珍しく集中して遊び込み、購入後2ヶ月くらいでクリアすることが出来ました。

この近年の僕のプレイしたゲームの中では最短だったんじゃないかな。

今は「真・女神転生V」を集中して遊んでいますが、さてさてクリアできるのはいつになるかなぁ。

しかし、ずっと追い続けた「真V」が今年ようやく発売されたことはとても感慨深いですねぇ。

遊んでみたらやっぱり面白いし、待ち続けた甲斐があるってものです。

そんな、主にSwitchのゲームばかり購入していたワタクシ。


・2台目のSwitch本体を購入してしまう。

今年発売された有機ELモデルを購入しちゃったんですねぇ。

やっぱり、このディスプレイの発色はイイものですよ。

「真V」は主に携帯モードでプレイしていますから。

しかし、前々から欲しかったSwitchのソフトに加えて、セールで購入した数多くの中古ソフトに、このNintendo Switch有機ELモデル…

今年はゲームで出費した金額がかなり大きかった1年だったと思います。

総額を知るのが怖くて、計算できません…。

あ、あともう1つ、大きなニュースがありました。


・たけG、年齢がいよいよ大台に乗る。

この年齢になってもゲームをして、散財して、後で後悔するような生活を送っているだなんて思いもしませんでしたねぇ…

今回は僕個人の2021年を振り返ってみました。

今年も昨年までと同じ、ゲームをして、B’zを聴いて、マンガを読んで…

20代の頃と全く変わらない生活を歩んでおりましたなぁ。

あの頃と比べて違うのは、遊ばない積みゲーがどんどん増えていっていることぐらいでしょうか。

まさに、積みゲーは罪ゲーなり。

いつまでこんなことやってるんでしょうかね。

きっと…死ぬまで治らないんだろうな。

でも、楽しいと思えることを幾つになっても続けられる。

小言を言いながらも理解してくれる奥様が一緒にいる。

SNSなどで共通の趣味の人たちと盛り上がることが出来る。

これはきっと、幸せなんだと思っていい事なんじゃないかと最近、思えるようになりました。

もちろん、このブログの記事をご覧になられ、コメントしてくださった方々との会話もとても楽しいものでした。

本当に、ありがとうございます。

皆様の声が、何よりの励みです。

これからもお付き合いいただければ幸いです。

2022年も、健康に過ごして、楽しくゲームを遊んでいられる、そんな1年にしたいものですね。

今回はこの辺で。

いつかまたここで、来年もまたお会いしましょう。

皆様にとって素敵で幸せな1年になりますよう、心を込めて…

よいお年を。

コメント

タイトルとURLをコピーしました