今年の夏は、1つの歴史が終わりを告げた夏。
どーも、たけGです。
今年もこの季節がやってきましたね!
夏到来!(8月はもう終わりましたが)
海!
山!
そしてセール!
大体の企業では7月にボーナスが出て、お盆時期の夏季休暇もあり、世の中は様々なバーゲンセールに溢れかえります。
この時期は流石に財布の紐も緩くなるもの。
ゲーム関連でも色いろセールが行われてましたね〜。
僕が主にセールを利用するのはGEOとニンテンドーeショップ。
まずはGEO様のセールから。
ゲオセールにてメトロイドドレッド購入!2,480円、買うしかないでしょ✨
え?下のWii?
本体とソフト同時購入で2,000円引きなので買っちゃいましたー😅
2,980円だったので980円か。もしくはそれぞれを1,780円引きで買ったとするか。
発売から実に15年近く経っての初購入ですね✨#ゲオセール pic.twitter.com/kXN8takXPY— たけG (@take_G3) July 17, 2022
7月最初のセールで、メトロイドドレッドが2,480円だったので購入しました。
これ、去年発売したばかりの新作ですよね。
もう広告見た瞬間に即決しました。
こんなお買い得ソフト、売り切れてしまってたら かなわんのでセール初日に買いに行きましたよ。
セール最終日ぐらいに行ってもまだ並んでたので杞憂でしたねぇ。
ひょっとしてこのメトロイド、人気ない?
僕は前から気にはなってたのでまぁいいですけど。
それと、この7月期のセールの目玉はソフトと同時購入で中古ハードが2,000円割引になるというものでした。
条件としては一緒に買うソフトが2,000円以上のものに限るということだったかな。
これはメトロイドドレッドが2,480円なのでクリアですね。
そして、ソフトと同じハードでないといけないという縛りもないので、 Switch以外のハードを買ってもOK!
と、言うことで買っちゃいましたよ。
Wiiを。
ま、上のツイートの画像見てもらったら一目瞭然ですが。
とうとうWiiを買っちゃいました。
今年の初めにWiiU買って、そして今回Wiiを購入。
これでようやく歴代の任天堂据え置きハードを購入したことになります。(超今更ですが)
発売時には買わなかったWiiをようやく購入し、晴れてSFC以降の任天堂の据置ハードが揃いましたー✨
いや、ファミコンも持ってたんですけどね。
壊れたあの日、なんで修理に出さずに処分しちゃったかなぁ💦
いずれ買うと思ってたAVファミコンも結局買わなかったしなぁ。 pic.twitter.com/X4iyafnaAn— たけG (@take_G3) July 18, 2022
あ、いや、テレビゲーム15とかは買ってないから歴代の、って言うのは誤りか。
ファミコン以降の任天堂ハードが、ですね。
ファミコンは壊れた時に処分してしまったのが悔やまれますなぁ。
って言うか、あの頃の僕はきちんと断捨離できてたんだよなぁ。
今の僕はきっと手持ちのハードが壊れても処分できない。
別にコレクターってワケじゃないのに。
年を重ねるごとになんだかどんどん退化していっている気がするなぁ…
はい、そして8月期、お盆休みの頃のゲオセールでも購入しました!
今回のゲオセールで購入!
2000円引きで980円+税。
DSはDSliteと3DSしか持ってなかったからDS iは初購入だなぁ。
外箱がちょっと凹んでたけどあとは全て完品、本体に目立った汚れや傷はなしでかなりの美品✨
これで980円はかなりお買い得じゃない⁉︎😆#ゲオセール pic.twitter.com/CWn8fKVxUQ— たけG (@take_G3) August 6, 2022
Nintendo DSiを!
この時のセールの目玉も中古ハードが2,000引きでした。
しかも7月期と違って、ソフトと一緒に購入せずとも2,000円引きになるんですわよ奥様!
1ヶ月前のセールでは2,000円以上のソフトを購入する必要があったのに、次のセールではソフト買わなくても良くなるだなんてゲオさん…
ずっちーなぁー!
メトロイドドレッドの2480円がなかったら、きっとそう思っていたに違いない。
しかし、このDSi、なかなの美品だったんですよ。
店頭で見つけた時は外箱が凹んでいて、若干汚れも見られたので開けるまでは不安だったんです。
でもまぁ、2,480円が2,000円引きで480円と言う格安で購入できたワケだし、多少古くてもいいか、と思って購入したのですが箱を開けてみてまぁビックリ。
完品状態。
説明書や周辺機器等、ほぼ欠品なしと思われます。
何より中身の本体もとても美しい。
傷どころか、指紋汚れも特に見当たりません。
液晶部も非常に美しい…
これ、未使用の新品じゃね?と思わんばかりの美しさでした。
これはいい買い物したなぁ!
DSはDS Liteも持ってるし、3DSでも遊ぶことができますが、最近はもっぱらこのDSiで遊んでおります。
この綺麗さ、軽さ、スタイリッシュさでお気に入りになりました。
このDSi持って電車通勤とかしてみたいですねぇ。
そしてゲオセールではお馴染みソフト2本同時購入で500円引きのセールもしてましたよ。
今回のGEOセール、本体2,000円引きの方に注力していろいろ回ったのですが、初日にDS iをゲットして以降、収穫はありませんでした…
3DSやVITAの予備機が欲しかったんですけどねー😅
ソフトの方は前から欲しかったサガ2と、2本で500円引きに丁度いいお値段で、面白そうなシムシティを買いました。 pic.twitter.com/znh5kpHPxs— たけG (@take_G3) August 16, 2022
今回はDSの「サガ2」と「シムシティDS2」を購入。
「サガ2」は前々から欲しかったので今回を機に購入。
「シムシティDS2」は値段的にちょうど良かったのと、なんだか面白そうなので購入してみました。
DSiで色々と遊んでみたくなりますねぇ。
今夏のゲオセールでの購入は以上!
本当はもっと買いたかったのだけど、ここでお金を使いすぎたらもう一方のセールで買い物できなくなってしまいます。
そう、ニンテンドーeショップのセールで!
お盆休みということで、恒例の(?)クッパ祭り、コンビニで9000円分のプリペイドカード買ったら1000円分プラスされるキャンペーンがあるかと期待してたのですが、今回はありませんでしたねぇ。
なので、というわけではないですが今回の夏のセールは2回に分けて購入を行いました。
ま、懐事情の問題で。
1回目の前半戦は5,000円分のプリカを購入し、 Switch向けのソフトを購入しました。
ニンテンドーeショップのセール、まずはSwitchでサムスピとアケアカのKOF2002、ワールドヒーローズパーフェクト、キングオブモンスターズに、真女神転生ⅢのDLCを購入しました!
3DSの世界樹の迷宮ⅤとX、ラジアントヒストリアも買いたかったのですが、こちらは月末までセールしてるし給料出た後だな〜 pic.twitter.com/T1xb1DZ4jw— たけG (@take_G3) August 18, 2022
前々から欲しかった「サムライスピリッツ」の最新作、
アケアカNEOーGEOの「ワールドヒーローズパーフェクト」、「ザ・キング・オブ・ファイターズ2002」、「キング・オブ・モンスターズ」
そして「真・女神転生Ⅲリマスター」のDLC「マニアクスパック」を購入しました!
これは…
サムライスピリッツが65%オフの3,213円⁉︎単品価格じゃないですよ!DLCキャラ4名含めてのセット価格、安くない⁉︎
サムスピはいずれパケ版を買おうと思ってたけどなかなか安くならないし、これはもう買っちゃうかなぁ。
って言うか、クッパ祭りは今夏はないのかな⁉︎ pic.twitter.com/FcNStXl93J— たけG (@take_G3) August 13, 2022
以前にもこのブログで書いていましたが、欲しかった「サムライスピリッツ」シリーズ最新作。
更にそれもDLCキャラ4名も含めたデラックスパックのDL版が、60%オフの3,213円ですよ!
サムスピはいずれパッケージ版で買おうと思っていたのですが、他のソフトを遊んでいたのもあってここまで買わずに来てしまいました。
できれば当初の予定通りにパッケージ版が欲しかったのですが、DLC込みでこの価格ですよ…
中古ソフトの相場も安いところでもまだ3,980円ぐらいはするし、ここで買っておかない手はないですねぇ。
と、いうことでもう思いきって買っちゃいましたよ。
おおお!真・女神転生Ⅲのマニアクスパック、ライドウがDMCのダンテになるやつも50%オフの490円でセールしてるじゃないですか!
これはポチッと買いました!
さぁ、さっさと真Ⅴを終わらせて、真Ⅲをダンテで遊び直そう✨(まだシヴァ様に勝ててないのー😭) pic.twitter.com/Xe4ZxwMs0F— たけG (@take_G3) August 13, 2022
そして、真・女神転生ⅢリマスターのDLCも50%オフの490円(!)で販売されてました。
ソフト本編のDL版もセール価格になっていたので、もしやと思って覗いてみたら正解でした。
これはここで買わない手はないので即決!
購入しちゃいましたよ。
セールで購入したアケアカneo-geoのキングオブモンスターズを遊ぶ。
ネオジオCDでは出なかったんだよなぁ。だから当時ゲーセンで遊んで以来か。キャラが減ったらしいSFC版は遊んだことないです。
ゴジラ好きな僕としてはやっぱりジオンを選びたい。
必殺技、どうやって出すんだったっけ。 pic.twitter.com/vn0YIOBvYq— たけG (@take_G3) August 20, 2022
アケアカNEO-GEOのソフトはセールが行われてたらちょくちょく購入してます。
「ワールドヒーローズパーフェクト」はネオジオCDで遊んでいたのを思い出しますねぇ。
「KOF2002」は実はちゃんと遊んだことがないので楽しみです。
そして「キング・オブ・モンスターズ」!念願のKOMですよ!
何が念願だったかって、このゲーム、ネオジオCDでは諸事情あって発売されなかったんですよねぇ。
SFC版はキャラが削られていたし。
なので当時遊びたくて仕方がなかったこのソフト、即決して購入しました。
SFC版はキャラ削られてるので気をつけろ!
さて、夏休みも後半戦。
給料も出たので新たに5,000円分のプリカを購入!
狙い目は、アトラスの3DSファイナルセールだ!
アトラスの3DSファイナルセールが開催中ですよー
真・女神転生Ⅳ、Ⅳ FINAL、
DSJ、ソウルハッカーズ、デビルサバイバーオーバークロック、2ブレイクコードが軒並み1,000円ですよー
これは最後のチャンスですよー!え?僕ですか?
全て当時即買いしてますがなにか?な、泣いてなんかないよ!💦 pic.twitter.com/LoKAlJOgh7— たけG (@take_G3) August 27, 2022
アトラスの「真・女神転生」シリーズや「世界樹の迷宮」シリーズ、及びそれらのスピンオフ作品のDL版が軒並み1,000円という大盤振る舞いのセールでした。
なんと言っても、3DSのeショップは来年3月に終了することが確定しております。
言わば3DSの夏のセールは今年が最後!
更にはアトラスは今回のセールがファイナルと謳っております。
まさに最後の夏!
これは見逃さない手はない!
とは言っても、メガテンシリーズ関連のソフトは基本的に当時即買いしてましたからね〜。
全部既に持っています。
なので注目すべきは「世界樹の迷宮」シリーズ!
今回のアトラスの3DSファイナルセールでは、世界樹の迷宮ⅤとX、新世界樹の迷宮2、ラジアントヒストリアをマリオ1枚で購入しました!✨
これで世界樹は全部揃った…
って、あれ?1がない💦
誰かに貸してたっけ🤔
しかし世界樹はやっぱりジャケットがいい。
パケ版で揃えたかった思いもあるなぁ😅 pic.twitter.com/MxJPdOUiHf— たけG (@take_G3) August 29, 2022
世界樹の迷宮シリーズはDSで出た1、2、3、3DSで出たⅣと、「新・世界樹の迷宮」は既に持っていたので、未だ持っていないソフトをチェック。
「世界樹の迷宮Ⅴ」、「世界樹の迷宮X」、「新・世界樹の迷宮2」、そして「ラジアントヒストリア」なるソフトをそれぞれ購入しました!
これ全て1,000円で買えちまったんですよ!
これらの作品、店頭で中古ソフトを購入すると、まだ結構な高値がついているんですよねぇ。
「世界樹の迷宮」シリーズはジャケットデザインがいいので、できればパッケージ版で揃えたかったところですが…
この安さには抗えませんでしたねぇぇ。
かくして父さん、僕はこの夏のセールでも結構購入してしまったわけで…
今回は、夏のセールで色々と購入したお話でした。
今回購入した商品をざっと上げていくと…
メトロイドドレッド 2,480円
Wii本体 2,980円–2,000円の980円
NintendoDSi 2,480円–2,000円の480円
サガ2 1,340円 + シムシティDS 880円=2,220円 − 500円 = 1,720円
アケアカNEO GEO「ワールドヒーローズパーフェクト」「KOF2000」「キング オブモンスターズ」 各419円×3本=1,257円
サムライスピリッツデラックスパック 3,213円
真・女神転生Ⅲリマスター マニアクスパック 490円
「世界樹の迷宮V」「世界樹の迷宮X」「新世界樹の迷宮2」「ラジアントヒストリア」 各1,000円×4本 4,000円
合計すると…14,620えーーーーん!
(GEOの方は税抜表記なので、実際はもっと上がっているな…)
1本1本が安くとも、合計金額を改めて見ると驚きます。
新作ソフト一本が普通に買えてましたよ。
ゲームじゃなくともこれだけのお金があったら、他にいろいろ出来たんじゃなかろうか。
今回もやっぱり…
セールには魔物に棲んでますなぁ。
ま、毎度毎度ですが、これだけ買ってどれだけ遊べるのかってのも毎度毎度のお話で。
まさにたまっていくのは遊びきれないゲームと数えきれないリグレット(後悔)ということで。
今回はこの辺で。
いつかまたここで会いましょう。
それでは次のセール期でまた!
コメント