3DS &WiiUのストア終了までの期間限定記事となります。
どーも、たけGです。
2023年3月28日をもって3DSとWiiUのストア機能が終了します。
ここでしか買えないDL専用ソフトやDLC、バーチャルコンソールソフトなどはこの日をもって購入できなくなります。
なので購入できるまであと数日!
買うなら今しかない!
との事でニンテンドープリペイドカードを急ぎ購入している人も多いのではないでしょうか。
そして、3DSやWiiUのニンテンドーeショップを開いて、こう思った人も意外と多いのではないでしょうか。
3DS、WiiUのeショップから残高追加出来ない!
そう、3DSとWiiUのeショップでプリペイドカードやクレジットカードから残高追加する機能は、昨年の8月をもって終了しているのです。
それではもう、終わりが来る前に購入することも出来ないのか…
なんてことはないから大丈夫!
Nintendo Switchのニンテンドーアカウントと連携させれば、Switchやスマホ、PCで追加させた残高が3DSやWiiUにも反映されるようになってます。
任天堂からも公式に発表されていることなのですが、ネットやTwitterを見ていると意外にやり方を知らない、わからないという人も多いようです。
と、いうことで、あと数日の限定となりますが、3DSやWiiUでのアカウントとなる、ニンテンドーネットワークIDと、Switchのニンテンドーアカウントの連携の方法を、僕なりにわかりやすく説明してみたいと思います。
わかりやすくかけるかどうかはわからないのですが、3DSやWiiUのDLソフトを購入したいけど出来なくて困っているという人たちの助けに少しでもなれたら幸いです。
①ニンテンドーアカウントを作成しよう!
既にSwitchを持っていてニンテンドーアカウントを登録されている方はすっ飛ばしてください。
ニンテンドーアカウントを作成するためにはスマホか、PCが必要になってきます。
Switchからは作成できませんのでご注意ください!
逆に言えば、Switchを持ってなくてもニンテンドーアカウントを作る事は出来るということです。
以下のリンクから作成できます。
必要事項を全て入力したら「作成する」を選びましょう。
入力したメールアドレス宛に認証コードがすぐに届きますので、届いたコードを入力して「送信する」を選びましょう。
送信したら、ニンテンドーアカウントが作成されましたという画面に切り替わるはずです。
これでニンテンドーアカウントの作成は完了です。
どうでしょう。
そんなに難しくないと思います。
Apple IDやGoogleアカウントを持っていても作成できますよ。
②ニンテンドーネットワークIDと連携しよう。
アカウントを作成したらログインして「アカウント設定」を選びましょう。
作成したばかりなら、すぐにアカウント設定に切り替わるかもしれません。
そのアカウント設定画面から「ユーザー情報の編集」を選択。
そこから「他のアカウントと連携」を選んでいきます。
そして
「ニンテンドーネットワークID」にチェックを入れましょう。
ニンテンドーネットワークIDのIDとパスワードの入力を求められるので入力しましょう。
パスワードなんて忘れてしまった!と思ったら、パスワードを再設定してから臨みましょう。
入力してログインできたら連携完了です。
え?
ニンテンドーネットワークIDもお持ちでない?
そもそも3DSやWiiUのeショップを利用したことがない?
そんな方はニンテンドーネットワークIDも作成しましょう。
こちらの IDはニンテンドー3DS、WiiUそれぞれの設定画面で作成します。
ニンテンドーアカウントとは逆にスマホやPCでは作成できません。
手順に従って作成しましょう。
③クレジットカードやプリペイドカードから残高を追加しよう。
「アカウント設定」から「ショップメニュー」を選択。
ログイン出来たら「残高追加」を選択。
プリペイドカードなら16桁の数字を入力しましょう。
この残高追加はスマホやPCからだけでなくSwitchからも出来ますよ。
残高が追加されたのを確認した後で、3DSやWiiUのeショップを見たら、そちらにも同じ金額が反映されていると思います。
心置きなく、欲しいソフトを選びましょう!
今回は3DSとWiiUのeショップに残高を追加する方法を書いてみました。
僕の拙い文章でわかっていただけましたでしょうか?
書いた内容をざっと見ると面倒で手間に感じるかもしれませんが、実際にやってみたらそこまで手間に感じないかもしれません。
任天堂さんが最初からニンテンドーネットワークIDをニンテンドーアカウントにアップグレードのような形で統合してくれて、3DSやWiiUのeショップでもニンテンドーアカウントが使えるようにしてくれてたら、こんなにめんどくさいことにはなってなかったと思うのですが…
ストア機能終了まで残りわずか。
セールでは投げ売りのような感覚で販売されているソフトさえあり、かなりお買い得なものばかり。
パッケージ版が高騰しているソフトもワンコインで買えるようなものもあるので見逃す手はないですよ。
この記事の説明でもわかりにくいと思われる事があったらコメント欄にでも書いていただけたら、内容を訂正したいと思いますのでお気軽にお問い合わせください!
残りわずかの3DS、WiiUのストア機能。
その活用にちょびっとでも役立てたら、嬉しいですね。
今回はこの辺で。
いつかまたここで会いましょう。
それでは僕も自分の買いたいものを探しにいきたいと思います!
コメント