Nintendo Switchを購入しちゃいました!

85808C9A-8992-4C8D-9048-DADA4259D575

どーも、たけGです。

ついに、ついに、ついに、

昨年末にニンテンドースイッチを購入出来ました!

プレステ3も、もちろん4も、WiiUも購入していないので、初めて購入したHD画質のゲーム機です。

ていうか、Wiiすら購入しなかったので、ゲームキューブ以来、久しぶりに購入した据え置きで遊べるゲーム機だったりします。

と、言うのも、DSやPSPで遊ぶようになって以降、テレビ画面でゲームを遊ぶということが、なんだか面倒になってきて、キューブもプレステ2も埃を被りはじめて、そのまま押入れの奥へ…となりましてですね。

何よりも、PSPで初めて触れた、モンハンにハマってしまったのが、据え置きから離れてしまった一番の理由かな。

Wiiで「モンスターハンター3」が発売されても、テレビ画面でそこまでするかなー、との思いから購入するに至らず、やっぱり携帯機じゃないとね!と、「モンハンポータブル3rd」が出るまでは「2ndG」を遊び続けていました。

世間のWiiブームに全然、乗ってませんでしたね。

そしてそのまま、現在遊んでいるゲーム機は3DSのみという状況でして…

で、久しぶり、ホントに久しぶりに買ったゲーム機本体がニンテンドースイッチだったというわけです。

なぜにモンスターハンターワールドが出るプレステ4ではなく、スイッチだったのか?

それはひとえに、携帯ゲーム機としても遊べる据え置き機だったからに他なりません。

いや、モンハンワールドもしたいですよ。動画を見る度に、めちゃめちゃ遊びに来たいですよ。

でも、据え置き機…

これがVitaだったなら迷わず本体と一緒に即買いしていたところなのですが、据え置き専用ということで、とりあえずの断念。

もちろん、テレビの大画面でのプレイには、モンハンに限らず惹かれるのは間違いないですが、気軽に没頭出来る携帯ゲーム機と違って、長時間遊び続けることが出来るかなーってのが今の僕の現状なわけでして。

独身の頃だったらまだ、寝る間も惜しんでモニターの前にかじりつき、夜な夜なハンティングに没頭したことでしょうが、今の僕には奥さんがいて、そして貧乏な我が家にはテレビは一台しかなく、奥さんを放っぼいてテレビを独占してのゲームなんて現実的でないのです。

かと言って、奥さんが寝た後でスタートすると、それこそ本当に寝る時間を削ることになり、翌日の仕事に響くこと間違いなし。もう、若くないんだしね。

それらの現状から考えると、果たして今の僕に据え置きのゲーム機でどこまでプレイ時間を確保出来るのか、一日一狩りも出来る自信は正直なところ、ありません。

例えばもし、僕が既にPS4を持っていたとして、ドラクエXIは美麗グラフィックに惹かれてPS4版を選択していたとしたら、恐らく実際に遊んだ3DS版の3分の1も進めることが出来てないんじゃないでしょうか。

ここまで読んでいただけた方の中には、そんな状況なら、奥さんと一緒にゲームを楽しんだらいいじゃない?とか思われる方もいられるかもしれませんが、ウチの奥さん、あまりゲームをしないのです。

それでも最初の頃は一緒に遊ぶようになりたくてですね、PSPでモンハンを教えたり、PS2でFFや鉄拳あたりをやって見せたりもしたのですが、難しくてよくわからないということで、奥さんがゲーム好きになることはありませんでした。

スマホゲームを遊ぶことはあるし、ゲームボーイアドバンスのリズム天国は、かなりハマって遊んでいましたが、僕が主に遊んできたモンハンやドラクエを遊ぶことは無かったですねー。

多分PS4でドラクエやモンハンを遊んでも、一緒に楽しむことは出来ないでしょう。

それでも、僕がゲームを遊ぶことについては理解してくれています。

一方で奥さんはドラマ好きで、そして、奥さんがゲームをしないのと同様、僕もドラマはそんなに見ません。

据え置きゲーム機だと、一台しかないテレビでは、どちらかの嗜好を優先すると、どちらかが必ず犠牲にならなければいけないわけで。

これが携帯ゲーム機だと、奥さんがドラマ見てる横で、3DSでモンハンやドラクエ出来るといった感じで、同じ空間を共有しながら、お互いの趣味嗜好をそれぞれで楽しむことの出来る利点があるのです。

これが気軽に遊べるという利点以上に、今の僕のゲーム環境が携帯ゲーム機オンリーになっている最大の理由です。

さて、長々と脱線した感じもありますが、年末に購入したゲーム機が、大好きなモンハンの最新作が出るPS4ではなく、スイッチを選んだ理由がそこにはあったわけなのです。

携帯ゲーム機として気軽にいつでもどこでも遊べることに加えて、数少ないテレビ画面で遊べる時間を見つけたら、大画面で楽しむことが出来ること。

奥さんと過ごす時間の中でゲームを楽しむことが出来て、たまには大画面で美麗グラフィックのゲームを楽しみたいという渇望も満たしてくれる夢のようなハードじゃん!

と、発表された時から欲しい欲しいと思い、奥さんから買ってよしのオッケーが出た時には空前絶後の品薄状況に突入していて、行きつけの量販店に行くたびに「完売」「入荷予定無し」の文字に絶望し、己の物欲センサーのあまりの強さに涙し続けた2017年終わりのクリスマスイブ、ようやく手にすることが出来ました。

実はWiiUも最初に発表された時には惹かれてはいたんですけどね。

テレビ画面でも、手元のゲームパッドでも遊べる、まさにこれは僕が望んでいたハードではないかと。

でも、よくよくハードのコンセプトを見て、なおかつ、そのゲームパッドを見てみるに、これはちょっと違うな、と思い購入には至らなかったわけです。

対してスイッチは僕が夢見た仕様のゲーム機だったのです。

ガジェット好きな僕のココロをくすぐってくれます。

周辺機器も少しずつ揃えていきたいものがいっぱいですね。

ちなみにソフトは「スーパーマリオオデッセイ」を購入しました。

本音を言えば「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」が欲しかったんですけどね。

奥さんから「マリオなら私も遊べる」と言われたので、大蔵大臣の意見には従わざるをえませんでした。

まあマリオは好きだし、購入候補の1本であったので全然オッケーでしたけどね。

ドラクエを最後までやりきったら、次こそはゼルダで!

なんだかんだで、モンハンワールドも羨ましすぎるので、ワールド祭りの中、1人XXのスイッチバージョンを買ってしまおうかとも考えてもいます。

マリオやSwitchについては、また書きますね。


コメント

タイトルとURLをコピーしました