Switch 2が遂に届きました!というお話を語ろう。

Nintendo Switch


この日が遂に来ました!

長かった…

どーも、たけGです。

遂に我が家にも届きました。

Nintendo Switch2!

ここに来るまで、思えば長い道のりでした。
ニンテンドーストアでの購入抽選5回目で、ようやくの当選です。
手元に届いてホント、感無量です。

●当選までの道のりを語ろう。

当初はここまで苦労するなんて思ってませんでしたよ。
任天堂も初回出荷台数はかなりの数を用意していると聞いていたので、初回の抽選で当然当選するものだと思ってタカを括ってました。

転売対策と思われる、購入するための条件が課せられていましたからね。

・ Switchソフトのプレイ時間が50時間以上であること
・Nintendo Switch Onlineに累積1年以上の加入期間があり、応募時点でも加入していること


この条件をクリアしてないと応募しても受け付けてもらえないって言うんだから、ゲームはそんなにしないけどとりあえず応募しておきたいとか、自分は遊ばないけど転売したいとか言うようなかたがたは応募さえ出来ないわけですしね。
条件クリアしていても応募できるのは1人につき1台まで。
条件を軽々クリアしてる自分なら平気っしょ!当たって当然でしょ!

そう思っていたのですが…

ところが初めてのNintendo Switch2ダイレクトが配信され、購入抽選の応募がいざ始まった後で段々と暗雲が立ち込め始めました。

それは応募が始まった後に任天堂から発信されたアナウンス。

任天堂が想定していたよりも遥かに多くの応募があっているとのこと。

え?200万台くらい用意してるんでしょ、任天堂さん。
条件クリアしている人の応募が、200万人を遥かに超える人数が応募しているってこと…?

い、いや、それでも大丈夫。大丈夫なはず。

そう思っていたのですが、僕は肝心なことを忘れていた!

それは…

自分の壊滅的なクジ運の悪さ。

そう、たけGさんはかなりのクジ運の悪さの持ち主なのです。

子供の頃、意外に当たると評判のお菓子。
友人数人で買って、他のみんなが「当たりが出ればもう1個!」の当たりが出ている中、1人だけハズレだった事もありました。

中学生の頃だったか。
男女で踊る運動会のフォークダンス。
クラスで人気の、とっても可愛い女の子。
話しかけることも気軽に出来なかった奥手な僕でしたが、踊っている最中、その子と手を合わせて踊れる順番が近づいてきて、胸がドキドキしている、まさにその瞬間。
いよいよ次がその子と踊れるっ順番てタイミングで、音楽が止まって終了ということもありました。

大人になった時でまだPCを持っていなかった時代。
最寄りのPCショップ、アプ◯イドで特売セールをやっていた時。
中古だけど当時としてはかなりのスペックだったPCが5台限定で目玉が飛び出るくらいの格安販売されていた時。
朝1で行って並んで購入しようとしたらそのPC目当ての客は7人程度。
これはもう買えるだろうと思っていたら抽選方法は店員との一斉ジャンケン。
その確率は7分の5だったのに、ジャンケン1発目で僕一人が最初に負けてしまい、いきなり省かれるとう不運。

そう、僕の人生におけるクジ運は、まるでウォーズマンのごとく不運な道のりを歩んできたのです。

一緒にしたらウォーズマンに失礼かな。
いや、ウォーズマンの軌跡を辿れば、僕のクジ運の悪さすら凌駕するかもしれないということで、逆の意味で一緒に並べられないかも。

そう、そのクジ運の悪さと言う、全然ありがたくない才能は今回も完璧に発揮。
見事、1回目の抽選に落選しました。

たけG on X (formerly Twitter): “*ニュース速報*たけG敗れる‼︎#NintendoSwitch2 #抽選発表 pic.twitter.com/D0hDNGd5MC / X”

*ニュース速報*たけG敗れる‼︎#NintendoSwitch2 #抽選発表 pic.twitter.com/D0hDNGd5MC


SNSなどを見ていると、著名人の方々も結構落選されているようで。
中には16連射の高橋名人や、ニンテンドーダイレクトなどのナレーションをされている方なども落選されていました。

この抽選、ガチだ…

それでも2回目なら、台数もまた揃えてくるだろうから当選するだろうと思っていたら…

たけG on X (formerly Twitter): “ダメだこりゃ次いってみよー!#Switch2落選 pic.twitter.com/LuSxPJc4Tw / X”

ダメだこりゃ次いってみよー!#Switch2落選 pic.twitter.com/LuSxPJc4Tw


落選

いやでも、さすがにね、3回目の落選はないだろう!

と、思っていたら…

たけG on X (formerly Twitter): “明日はいよいよNintendo Switch2の発売日ですね!そして今日がマイニンテンドーの3回目の抽選発表日!その結果は…‼︎次‼︎ pic.twitter.com/5GeAhJFAUh / X”

明日はいよいよNintendo Switch2の発売日ですね!そして今日がマイニンテンドーの3回目の抽選発表日!その結果は…‼︎次‼︎ pic.twitter.com/5GeAhJFAUh


またまた落選。

この辺になると当選している人も、ちらりほらり見えてきました。
落選仲間だったSNSのフォロワーさんの中にも、当選報告を目にすることが多くなってきました。
ニンテンドーストア以外の抽選に当選した人も多かったです。

かくいう僕も楽天やAmazon、ファミリーマートなどの抽選に色々応募していたのですが…

たけG on X (formerly Twitter): “ふぬ… ヨドバシやTSUTAYAで店頭販売してたって話を聞くのに、何故ここまで当たらぬのか…どんだけクジ運悪いねんいや!明日には本命の楽天ブックスから第3次抽選の当選メールが届くはず! pic.twitter.com/8O6ZAf8Hbv / X”

ふぬ… ヨドバシやTSUTAYAで店頭販売してたって話を聞くのに、何故ここまで当たらぬのか…どんだけクジ運悪いねんいや!明日には本命の楽天ブックスから第3次抽選の当選メールが届くはず! pic.twitter.com/8O6ZAf8Hbv


ことごとく落選。

ホント、自分のあまりのクジ運の無さに嫌気がさします。

そうしてSwitch2の発売日が迫る中、4回目の抽選の告知がありました。
当選しても6月発売日には届かないとのことでしたが、どちらにせよ発売日にはもう購入できないことは既に確定。
転売から購入する気も毛頭ないし、迷わず4回目の抽選にも応募。
(っていうか3回目まで落選している人は、こちらからキャンセルしない限り自動的にエントリーされて応募扱いになるのですが)

ですが、その4回目にも落選してしまいまして。

たけG on X (formerly Twitter): “第5回抽選はなしか…終わったな…年末くらいまでに買えればいいやSwitchでゼノクロ遊んどこ#Switch2落選 pic.twitter.com/gYuGUy964Y / X”

第5回抽選はなしか…終わったな…年末くらいまでに買えればいいやSwitchでゼノクロ遊んどこ#Switch2落選 pic.twitter.com/gYuGUy964Y


同じく落選続きだったXのフォロワーさん達も、その多くがこの4回目に当選してまして。
残ってるの、僕を含めてほんの数名ぐらいでしたね。

僕のクジ運ってホントに一体…。

そうして迎えた6月5日の発売日。
購入したりできなかったりの悲喜交々が溢れかえる中、僕は次の抽選を待ち続けました。

そうしてやってきた5回目申し込みの注意点。
この時は自動エントリーはされず改めて申し込まなければいけなかったので、その申込日を忘れないようにリマインダーしてましたっけ。

でもこの頃の僕はもう負けグセがついてしまって、今回もどうせまた落選するんじゃないかという気持ちの方が大きかったです。

でも一方で、ここまで来るとニンテンドーストアで当選して購入してやると言う意地も強くなってましたね。

この頃には家電量販店などに休日に行ったらゲリラ的に販売していて、直接買いに行ったら購入できました!と言う話もちらほら聞けるようになってきました。
でも僕は行ってみることはしなかった。

GEOなどの抽選の方が当たりやすいという話も出てきました。
そして当選したら1ヶ月とか待つこともなく、早くに到着したという話も聞けるようになってました。
でも僕はもうGEOにも、楽天にもAmazonにも申し込むのをやめました。

狙うはニンテンドーストア、一点集中!
水鉄砲は穴が小さい方がイキオイよく遠くまで飛ぶ!と、いうことだ!

いや、別に遠くまで飛ぶ必要はないのですが。
意地ですよ、意地。
ゲン担ぎでの一転集中とかいうわけでもなく。
絶対にニンテンドーストアで買ってやるんだという意地が僕を突き動かしていました。


そんなわけでニンテンドーストア1本に絞って臨んだ当選発表の7月30日。
当選落選のお知らせはこれまで通りメールで来るだろう。

ついに当選か?またまた落選か?

しかし7月30日、仕事中に暇を見つけてはメールチェックしするも任天堂サマからのメールは待てど暮らせど来ない。
我慢できなくなった僕は仕事が終わった後でニンテンドーストアを確認。
一体、どうなっている?当選連絡に予想以上に手間取っているのか?
ページを確認してみると…

たけG on X (formerly Twitter): “今日がニンテンドーストアのSwitch2抽選の発表日!朝からメール確認してるのに全然来ない…いやでも、例え落選でもメールは来るはずまだメールが来ないって事はまだ当選の可能性は残ってる!と思いながらニンテンドーストアのページを見てみたら…Switch2への道はなかなかに厳しい… pic.twitter.com/hk7V68ORr6 / X”

今日がニンテンドーストアのSwitch2抽選の発表日!朝からメール確認してるのに全然来ない…いやでも、例え落選でもメールは来るはずまだメールが来ないって事はまだ当選の可能性は残ってる!と思いながらニンテンドーストアのページを見てみたら…Switch2への道はなかなかに厳しい… pic.twitter.com/hk7V68ORr6


当選結果発表は8月4日に延期します。

当選結果の発表の延期なんてあるのか…
今日1日のドキドキはいったいなんだったと言うのか。

しかしもうこの日は当選も落選も連絡が来ないことが判明。
ドキドキを胸におさめてその日は就寝。

そして迎える運命の8月4日(月)
当然その日は仕事だったのですが、仕事中にメールの通知音を確認。
そのメールを見てみると…

たけG on X (formerly Twitter): “ゲオなどの店舗の方が当たりやすいかもとか、週末に量販店に行ったら買えるかもとかいう話も目にしたけど、ここまで来たら意地!とばかりにニンテンドーストアで買ってやるんだと一本狙いでここまで来ました諦めの悪い男、ついに悲願成就です! pic.twitter.com/Tjez9kKmaU / X”

ゲオなどの店舗の方が当たりやすいかもとか、週末に量販店に行ったら買えるかもとかいう話も目にしたけど、ここまで来たら意地!とばかりにニンテンドーストアで買ってやるんだと一本狙いでここまで来ました諦めの悪い男、ついに悲願成就です! pic.twitter.com/Tjez9kKmaU


当・選!

夢にまで見た当選の2文字が!
遂に遂に当選しました!
最初の5回目抽選の時のアナウンスでは9月以降のお届けとなっていたので、Switch2を触れるのは9月以降ということになりますが、当選したんです!
やっと当選したんです!

長い戦いだった…

あとは9月以降の到着まで、今遊んでいる「ゼノブレイドクロスDE」を少しでも進めておくか。

と、思っていましたら。


まさかの8月中に届くことになろうとは。
これは嬉しすぎる誤算!
ありがとう、ありがとう任天堂サマ!
一生ついていきます!

でも、最初に当たって発売日に入手できていたなら、もっと良かったけどね!

かくして、僕の手元にようやくNintendo Switch2が届くことになったのです。

●Switch2が届いた時のことを語ろう。

さあて、ここからがようやく本題。

Switch2が届いた後の話をしていきましょう。

到着する予定になっていた8月23日(土)、僕は1日仕事に関する研修の予定となっておりまして、日中に受け取ることは出来ない。
ですが、 Switch 2なんて貴重なものを置き配してもらうなんて絶対に出来ない。

なのでこの日は夜に到着するよう、配達時間を設定。
夜にその荷物は到着しました!

段ボールを恐る恐る開封。
その中ら出てきた、待ちに待ったそのお姿…

Nintendo Switch(×)2ぅーーー!

Xでも一回やったようなネタをホントすいません。
気を取り直して、はい!

Nintendo Switch2ーーー!

夢にまで見たその外箱の姿!
間違いなく、マリオカート同梱版です!

256GBのメモリーカードも購入しておきました。
Switch2ソフトはパッケージ版であってもキーカードが多くなるとのこと。

キーカードとはその名前の通りゲームを遊ぶためのキー、鍵となるカードでそのカートリッジ中にはソフトそのもののデータが入ってません。
キーカードをSwitch2に差し込むことでソフトをダウンロードすることが可能になるもの。
キーカードさえあれば別の本体にセットしてもソフトをダウンロード出来ると言うことで、友人間の貸し借りや中古での売買も可能なダウンロードソフトとでも言うべきでしょうか。

そう表現すれば聞こえはいいですが、そのソフトのダウンロード先はそのキーカードと呼ばれるカートリッジではなく、本体のストレージの方に収められるのです。
通常のダウンロードソフトと同様に。

ソフトの容量が数10GBになることも珍しくない昨今。
Switch2本体容量の256GBなんてあっという間に埋められてしまいそうです。
Switch1ならパッケージソフトを購入して容量節約していたことが、Switch2だとそれでも難しくなるかもしれない。
そう考えて、早々にSDカードを購入しておきました。
まあ外部ストレージも256GBなんで非常に心許ないですが、通常のSDカードではなくSD ExpressカードでないといけないSwitch2。
通常のmicro SDカードに比べてこの新型のmicro SD Expressカード、お高いんですよねえ。
キーカードよりも通常のパッケージソフトで出してくれるようにしてくれないかしら。

箱の中にはSwitch2本体とSDカードの他に、カービィの組み立て型POPが入っていました。
宣伝用のチラシなのかな。

他の方の購入ポスト見てると、ドンキーコングバナンザのステッカーがついていたと言うのをよく見ますが、そっちの方が良かったなあ…

気を取り直して開封開封♪

おおー!
新しいハードを最初に開けた時はいつも感動しますな!

Switch2本体とジョイコン2!

ジョイコン2用のアタッチメント!

ドックとACアダプター。
ACアダプターはSwitch1のものより小さくなってますね。

とりあえず一通り揃っていることは確認。
さあて、セッティングに入りますか!


あっ!


液晶保護フィルム、買うてなかった…


せっかくのSwitch2、このままセッティングを強行して、ディスプレイに傷を入れたり、汚したりしたくない…。

この日はここまでにして就寝。
翌日が休みだったので、近所のGEOへ。

「ドンキーコングバナンザ」がしこたま売ってる!
ほ、欲しい!
でもしばらくは買えないぃ〜!
Switch2買ったお金を捻出しないといけないから…

もうちょっと辛抱しよう…

とか言ってたらそのうち「ドラクエ1&2」とか出ちゃうんだよなあ。

と、言うわけで本来の目的である保護フィルムを購入!
これでようやくSwitch2を触ることが出来る!

たけG on X (formerly Twitter): “5度目の抽選で任天堂からようやく届いたSwitch2中身に特に不備はなく起動確認まで出来ました!CMとかでよく見ていたJOYコン2の装着、めっちゃ気持ちいいですね♪当日はドックの置き場所の整理やSwitch1からの引越しで時間がかかり、マリカはまだ遊んでませんそれよりGCのF-ZERO GXが目を引くぜ… pic.twitter.com/RNhxuEEwhz / X”

5度目の抽選で任天堂からようやく届いたSwitch2中身に特に不備はなく起動確認まで出来ました!CMとかでよく見ていたJOYコン2の装着、めっちゃ気持ちいいですね♪当日はドックの置き場所の整理やSwitch1からの引越しで時間がかかり、マリカはまだ遊んでませんそれよりGCのF-ZERO GXが目を引くぜ… pic.twitter.com/RNhxuEEwhz

ジョイコンのパカパカ脱着、めっちゃ気持ちいい〜♪

これが入手してから2日目のことでありました。

●今回のまとめを語ろう。

今回はSwitch2を購入したお話でした。

このあと本体設定やら、SDカードの設定やら、Switch1からのデータ引越し作業を行いました。
有機EL版Switch1からのデータ引越はやはりデータ量が大きかったためか、結構な時間を要しましたよ。

その間に旧式Switch1で遊ぶことが出来るくらいに。

久しぶりに遊んだパルスターは難しかったにゃー。

なんとか「パルスター」の2面ぐらいまでクリアしたぐらいに転送は終了。
しかし、転送したら転送したで、512GBのメモリーカードを用いている有機EL版からの丸ごと引越だと、Switch2の内蔵メモリ256GBとSD Expressカード256GBの容量をほぼ全部食ってしまったので、Switch2では必要のない画像データや、当面遊ばないであろうダウンロードソフトなど全て消去し、あらかた綺麗にしました。
ひょっとしたら丸ごと引越しだけでなく、アカウントデータのみの引越しであとは自分でソフトを選択してダウンロードする手段もあったのかな。
この辺、何も調べてなかったから…。

そんな感じでこの日は全て潰れましたね。
結局マリオカートを遊ばずに、「ゼノブレイドクロス」をSwitch2で遊んでみたりしました。
処理速度が上がっていると聞きましたが、違いがわかるほどにはなりませんでしたよ。
ただ、ロード時間は確かに早くなっている気がします。

翌日は翌日でSwitch Onlineのゲームキューブ「F-ZERO GX」で遊んでみまして。

たけG on X (formerly Twitter): “Switch2でGCのF-ZERO GXを遊んでみる遊ぶのはすごい久しぶり元々綺麗な映像のゲームだったけど、ここまで綺麗だったっけSwitch2だからかな今の時代でも全然通用しそう!でも僕ってこんなに下手くそだったっけ⁉︎まさかのトップ10落ち‼︎今の時代では全然通用しなさそう〜#NintendoSwich2 pic.twitter.com/4pLWhcUOgM / X”

Switch2でGCのF-ZERO GXを遊んでみる遊ぶのはすごい久しぶり元々綺麗な映像のゲームだったけど、ここまで綺麗だったっけSwitch2だからかな今の時代でも全然通用しそう!でも僕ってこんなに下手くそだったっけ⁉︎まさかのトップ10落ち‼︎今の時代では全然通用しなさそう〜#NintendoSwich2 pic.twitter.com/4pLWhcUOgM

Switch2の携帯モードで「F-ZERO GX」遊んでみたかったんですよおおお。

結局、Switch2専用ソフト「マリオカートワールド」を遊んだのは、Switch2が到着して3日目ぐらいのことでした。

たけG on X (formerly Twitter): “ようやく?Switch2「マリオカートワールド」遊んでみました実はまともにマリカ遊ぶのはGCの「ダブルダッシュ」以来ブランクあるから苦戦するかな?と思ってたけど、ドリフトからのミニターボも指先がしっかり覚えてるもんですな50ccからのスタートだけど順調に勝ち進めてますやっぱ面白いなー pic.twitter.com/1AIJe9xxCq / X”

ようやく?Switch2「マリオカートワールド」遊んでみました実はまともにマリカ遊ぶのはGCの「ダブルダッシュ」以来ブランクあるから苦戦するかな?と思ってたけど、ドリフトからのミニターボも指先がしっかり覚えてるもんですな50ccからのスタートだけど順調に勝ち進めてますやっぱ面白いなー pic.twitter.com/1AIJe9xxCq

マリオカートを遊ぶのって、実はゲームキューブの「マリオカートダブルダッシュ」以来なんですが、操作感は指先が覚えていました。
最初、どんなコーナーでもスイスイ曲がっていくので、自分が上手なのか、それともえらい簡単になっているのかと思いましたが、どうやらデフォルトでハンドルアシスト機能がONになっていたようです。

ちっぽけな自尊心の塊で形成されている僕は下手くそのくせに、アシスト機能だなんて使うのは許せない偏屈な性格なのですぐに外しました。
そしたらコースアウトの機会も増えましたが、やっぱりレースゲームはこうでなくっちゃ。

でも今時のマリオカートって、ハンドルやアクセル、ブレーキのアシスト機能があるんですね。
この機能あったら、ゲーム苦手な奥さんでも一緒に遊ぶことが出来てたかもしれません。

一緒にこのマリオカート、遊びたかったな。

しんみりしてきたので、今回はこの辺で。

いつかまたここで会いましょう。

今後またSwitch2についてのブログ記事も書いていくと思いますので、またよろしくお願いします!

コメント

  1. 名無しさん より:

    たけGさんこんばんは。
    そしてご当選おめでとうございます
    予約条件の発表の時は
    「間違い無く転売対策だな」とは思いました。
    まぁ先代が転売ヤーで荒らされた事に加え、競合のソニーがある意味転売ヤーのされるがままの状態でしたので
    「他山の石」にしたんでしょうね。
    MicroSDの件は始めて見た時は高いなぁと正直思いました。
    ただswitch2と同様に時間が経てば徐々に落ち着くとは思いますが。
    個人的には後方互換があるのは良いですよね。そのまま先代のソフトが使えますし

    • たけG たけG より:

      >名無しさん
      こんばんは。
      ありがとうございます😊
      ちょうどSwitch1発売後くらいから転売の話が出始めてましたよね。
      Switch1もなかなか買えずに苦労したのを覚えています。
      それに比べると今回のSwitch2は早くに買えた方かな。
      Switch1のソフトが遊べる後方互換は確かに良かったですが、今のところSwitch1のソフト遊ぶ時にはSwitch1をそのまま使ってます😅

タイトルとURLをコピーしました