初めましての人は初めまして。
以前よりご縁のある方はこんにちは。
どーも、たけGです。
ワタクシ、このたびブログサイトをお引越ししました。
トップページは今までのものとそこまで変わっていないので、ブログを書いていない人にしてみればブログの引っ越しってなんのこっちゃ?_と思われるかもしれませんね。
ブログを書いてネット上に公開するには、細かく数えていけば色々あるかもしれませんが大まかに分けると2通りの方法があると言えます。
1つは、様々な会社や業者が運営しているブログサイトのサービスを利用して公開する方法。
有名なところではAmebaブログや、はてなブログ、ライブドアブログといったものがありますね。
最近ではnoteも有名かな。
こういったブログサービスは基本無料で利用することができます。
それぞれのサイトで様々なデザインのテンプレートが用意されていて、文章を書くだけで華やかなブログを公開することが出来る便利なサービスです。
初心者の方がちょっとブログ始めてみようか、と思ったらこういった無料のブログサービスを利用するといいでしょう。
僕もこれまではライブドアブログを利用していました。

もう1つは、自分でブログサイトをデザイン、構築し、レンタルサーバーを借りて自分で書いた記事を公開する方法。
こちらは主にWordPress(ワードプレス)というソフトを利用します。

ワードプレス自体は無料で簡単に利用できますが、ワードプレスで作成したものをネット上に公開するためには、有料のレンタルサーバーを契約する必要があります。
レンタルサーバーとはなんぞや?と言うことをここで語り始めたら長くなりますし、僕の拙い文章だと余計にわかりにくくなるかもしれませんので、Google先生や最近主流のAI先生方に聞いてもらうのが早いと思います。
ワードプレスという画材をしようして描いたものをネット上でいろんな人に見てもらうための土地を借りるようなイメージをしてもらったら早いでしょうか。
無料ブログサイトでは画材とともに土地も無料で借りることが出来るのですが、ワードプレスという画材で描いたものを公開するには土地を借りないといけないのですよ。
土地代、いやレンタルサーバー代はサイトによって様々ですが、概ね1,000円前後のようです。
でも、無料で画材も土地も利用できるなら、わざわざ月に1,000円も払って利用しなくてもいいんじゃ?
って思われますよね?
僕もそうでした。
実際、初心者がいきなり料金払ってワードプレスでブログを書くのは敷居が高いと思います。
それではなぜ、僕は無料で利用できるサイトを離れてお金払わなければいけないワードプレスでの作成を行うことを決断したのか。
それは、無料のブログサイトだと無料なりに出来ることに制限もあるんですよ。
ブログサイトを画材と称しましたが、無料サイトの画材だと、使えない色があったり使えないペンがあったり、そんなイメージで考えてもらったらいいです。
こんな文字の表現で書きたいのに機能上出来ない、そういうこともあるんですね。
それと広告がめちゃくちゃ入ります。
まあ利用料が無料なんでサイトの収益の方は広告によって成り立っているだろうから、当然と言えば当然ですが。
ただ、この広告が、そこに入れてくるのかよーみたいに入れてほしくないところにも入ってきちゃうんですよね。
広告表示位置をこちらで指定できないのが結構不自由なところです。
更に僕は自分の方でもGoogleアドセンスを利用して広告を入れさせていただいているので、自分が配置した広告と加えると、これがべらぼうな量になってしまって記事が見づらくなっているんですよねー。
せっかく審査に通ったGoogleアドセンスを非表示にしたくないし。
そういった無料ブログサイトの不自由さも理由の1つでしたが、もう1つ、大きな理由として、このブログを本当に自分だけのものにしたいという思いが出てきたんです。
長くブログを書いているうちに、最初は気が向いた時に書けばいいやぐらいに思っていたものが、気がつけば結構なライフワークになってきてまして、愛着も出てきました。
無料ブログサイトはあくまでサイトのサービスで利用しているもの。
運営している会社様が、このサイトは閉鎖しまーす!と宣言しちゃうと、合わせて自分が書き続けてきたブログも一緒に消滅しちゃうんですよねー。
まぁよっぽどのことがない限り、そんなことは起きないでしょうけど、ワードプレスで作成したブログは世界で自分だけのブログと言えるんですよ。
今までのブログはどんなにカスタマイズして独自性出してもライブドアブログというサービスの中での1ブログみたいなものでしたから。
会社勤めからフリーランスになる、そんなイメージが一番近いかな?
実生活ではフリーランスになんてなれてない、しがないサラリーマンなんでブログぐらい一国一城の主になってみたかったというのもあるんですよね。
あと、もっと自由にカスタマイズしてみたかったというのもあります。
ライブドアブログはおそらくですが無料ブログサイトの中でもカスタマイズ性が高い方ではないかと思います。
僕もライブドアブログで色々とカスタマイズの楽しさを学びました。
でも、それでも出来ないこともまた多かったんですよね。
なのでもっとカスタマイズしてみたい。
そんな思いもあって、引っ越すことに決めたのですが…
これがなかなか大変でした。
この先は長くなるのでとりあえず今回はこの辺で。
いつかまたここで会いましょう。
それでは次回、ブログ引越し実践編にて!
コメント