ニンテンドーダイレクト E3 2019感想レポート

どーも、たけGです。
アメリカ・ロサンゼルスにて開催されているE3。
先にPS4での「ファイナルファンタジーⅦリメイク」の発売日が発表されたり、X-BOXの新型機の発表があったりと俄然盛り上がっている今年のE3ですが、任天堂からの発表もついに公開されました!

毎度お馴染みのニンテンドー・ダイレクトのE3 2019。
現地時間に合わせる形で本日の午前1時と言う、いつもなら寝ている時間に公開されました。

奥さんには先に寝てもらって、仕事疲れで眠い目をこすりながら見ましたよ!

おかげで今日は眠い眠い。

昨日の夜からラリホーをかけられているような状態ですが、それだけ頑張った(?)甲斐のあるサプライズ発表があったかどうかなのですが、世間一般的にはサプライズが控えめだと思われがちな最近のニンダイ。
それでも、昨年のE3では「デモン エクス マキナ」の発表が、僕にとってはサプライズでした。

こんなカッチョええロボゲーが遊べるなんて!と喜んだもんですよ。

今回のE3では発売日が発表されましたね!

これは絶対に買うことが確定しているソフトです。

このソフトを買うんで、「ファイアーエムブレム」あたりは当面見送るつもりでいます。

体験版を遊びまくって、その楽しさを実感できましたからね。

早く製品版を遊びたいなぁ。

ただ、このソフトの発売日の発表は予想の範疇だったので、そこまでのサプライズではないかと。
じゃあ、今回のニンダイでも大きなサプライズは無かったのかと問われれば、これがあったんですよ。
姉さん事件です!

セガサターンの超名作3Dシューティング、「パンツァードラグーン」のリメイクが発売!

それも今年の冬!
うわぁぁぁぁぁ、来ましたよ。まさかのサプライズ!

「パンツァードラグーン」がNinetndo Switchで登場!

それもリマスターではなく、リメイクで蘇ると聞いちゃあ黙ってられません。

これは女房を質に入れてでも買わなければあきまへんで!

映像を見る限りはセガサターン版の第1作のリメイクのようですね。

これは嬉しいなぁ。

続編の「ツヴァイ」も好きだけど、思い入れは第1作の方が上。

友人宅で遊んだ時に、なんて神々しいシューティングゲームなんだ!と1人感動し、友人に頼み込んで本体ごと借りてから、しばらく遊びまくってましたねぇ。

のちにその友人からサターン本体を安値で譲り受けた時には、友人はこのソフトを手放してしまってたもんだから、「ツヴァイ」と一緒に中古で買い直したのもいい思い出です。
押入れの奥を探せばソフトはまだ持っているはずですが、Switchで気軽に遊べるようになるのが嬉しいですね。

こうなったら「ツヴァイ」のリメイクも期待したいところですが、セガさん!
「アゼル」を!名作中の名作、「アゼル   パンツァードラグーンRPG」をリメイクしてくださいぃぃぃ!

Resurrection: AZEL-パンツァードラグーンRPG- 20th Anniversary Arrangement (CD版)
いやいや、リマスターでもいいですし、原点そのままのアーカイブス的な移植でも構いません!
(セガサターンはツインCPUなどを駆使した変態ハードなので、サターンソフトはまんま移植よりもリメイクした方が早いらしいですが…)
「グランディア」のリメイクも嬉しいですが、僕は「アゼル」を遊びたいんですよぉぉぉぉ。


サプライズといえばもう1点。

ニンダイおなじみラストの目玉発表では「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」の続編製作中の発表がありました。

< div>新作の映像も少し公開されましたね。

おそらくは発売はかなり先だとは思いますが、これは間違いなく買いですね!
その前に、「ブレス・オブ・ザ・ワイルド」そのものの方をクリアしないといけないのですが、広いハイラルで寄り道ばっかりしまくって、なかなかガノン討伐に足が向かないんですよねぇ。
その他に気になったソフトと言えば、「ノー・モア・ヒーローズ3」ですか。

「1」と「2」は遊んだことがないのですが、映像見ると面白そうなゲームですね!

ちょっと遊んでみたいと思えるタイトルでした。

前回のニンダイで僕が勝手に「罪と罰」の新作だと勘違いした「アストラル・チェイン」の続報もありました。

永遠の中二病心をくすぐる設定や映像がたまんないですね。

これも機会があれば遊んでみたいです。

それと「聖剣伝説3」の3Dリメイク版。

「聖剣伝説2」のリメイクは聞くところによるとなんか評判悪いようですが、今回の「3」のリメイクはなんだか良さそうじゃないですか!

遊んでないので見た目だけの判断しか出来ないのですが、「2」のリメイクは原作を3Dで表現しましたってだけのイメージだったのですが、「3」の映像を見る限りはアクションシーンがかなり躍動感あるものになっており、まるっきり作り直し別ゲームになっている印象さえ受けました。

「FF7」のリメイク手法に近いものを感じましたね。

これが吉となるのか凶になるのかは気になるところですが、遊んでみたいなと思わせる映像でした。
その前に原作のスーパーファミコン版を収録した「聖剣伝説コレクション」を、買ったはいいけど遊ばないまんま積んであるのをどうにかしないとですけどね!

聖剣伝説コレクション - Switch
スクウェア・エニックス
2017-06-01


実は「聖剣伝説」の「3」は遊んだことがないんで、「3」遊びたさにセールの時にダウンロード版を買ったんですよ。

ひょっとしたら「1」や「2」のようにリメイクされるかもと思ってはいたから、購入前に悩んだんですけどねぇ。

ですが、リメイク版は原作とはゲーム性が違うようだし、別ゲームとして楽しめるかな。

なので「3」のリメイク版を遊ぶ前に、こっちを遊んどかないとですけどね。

あと気になったのは「ウィッチャー3」

シリーズそのものを遊んだことないし、どんなゲームかもわからないんですが、PS4持っている友人や後輩が大絶賛してるんですよねぇ。
気になる…

これも機会があれば遊んでみようかな。

あとは「どうぶつの森」ですか。

Switchでの新作「あつまれ どうぶつの森」

スマホの「ポケットキャンプ」は今一番遊んでいるスマホゲーだし(奥さんと一緒に遊べる貴重なゲームなので)、かつてのGC版や、DSの「おいでよ どうぶつの森」はめちゃめちゃ遊び込んでました。

ですが、Switchでまた「どうぶつの森」を遊ぶとなると、どうかな、そこまで遊べるかな…。

奥さんが遊びたいと言えば、買いますけどね。

「ドラゴンクエストXI」のスイッチ版も発売日が発表されました。

前にも語ったように、終盤の人生の選択肢で相手を選ぶことが出来るなら、マルティナ姉さんと◯◯になれるなら!僕はもう一度遊びますよ「ドラクエXI」!

ドラクエと言えば、勇者のスマブラ参戦が発表されましたが…

「スマブラ」そのものを持ってないので…
サプライズあり、楽しみなソフトの続報ありで、今回のニンダイは良かったですね!

(個人的には「パンツァードラグーン」の発表があっただ
けで、もう大満足です)

X-BOXもプレステも新機種の話題が出てきているので、Switchにもそのうち出てくるかもですが、しばらくは現行のSwitchで十分楽しめそうです。

っていうか…あれ?ちょっと待って!
「真・女神転生V」はどうなってますかぁぁぁぁぁぁぁ⁉︎
今年のE3ではなんらかの発表があると思っていたのに…

コメント

タイトルとURLをコピーしました