PSPのストア購入機能が完全終了して数日。
一番最後に残った疑問について検証してみました。
どーも、たけGです。
2021年7月6日をもって、PSPのストア機能は完全にその役目を終えました。
いや、って言うか、PSPというハードではとうの昔にダウンロードソフトなどの購入は出来なくなっていたんですけどね。
それでも、各ソフトごとのDLコンテンツなどはまだ購入することが出来ていたのですが、それも今後は出来なくなるということです。
PSPソフト「ペルソナ2罪」のDLコンテンツ。
「ペルソナ2罪」のソフトを起動することでこの購入画面へ行けます。
(ソフトはUMDですが、DL版でも同様に行けます)
この画面は7月7日のもの。
なんだ、まだ購入できるじゃん!(無料ですが)
と思ってダウンロードをクリックしてみたら…
この画面から一切進まなくなりました。
終わってるなら終わってるでもう少しスマートに終わってくれないもんかなと思いつつ、30分過ぎてもこのまんまなので強制終了しました。
まぁまだ閉鎖したばかりでシステムが完全に終了というところまで行っておらず、システムを構築中だったのかもしれませんね。
ってことは、この「ペルソナ2罪」のDLコンテンツは2度と手に入らないのか?
とか思いきやそこは大丈夫。
ワタクシ、既にこのコンテンツは購入済(無料ですが)でありまして、ダウンロードリストからいつでも再ダウンロードが可能なんですよ。
今回の検証のためにデータを削除した上で「ペルソナ2罪」ソフト内のダウンロード一覧から再アクセスしたらどうなるのかなと試してみたわけで。
同じようにこれまで購入したDLソフト等は削除してしまっても、PSPのPSストア内にひっそりと残された「ダウンロードリスト」の項目から再ダウンロードが可能になってます。
これについてはSONYさんの方からも大丈夫のお墨付きが出てますよね。
ただ、ここで気になるのは、SONYさんは「過去に購入したPSPのコンテンツは」と、「過去に」を強調して仰っていることなんですよ。
え?っていう事はですよ?
今後、VitaやPS3でゲームアーカイブスソフトやPSPソフトを購入してもPSPの方ではダウンロードできなくなるって事ですか?
いやいやいや、そんなことはないだろうと思いたいところですが、それならばわざわざ「過去に購入した」を強調する意味がわからない。
これはちょっと試してみないと気がすまなくなってきました。
本当だったらVitaやPS3のストアも終了するとか仰っていたのを受けて、欲しいゲームアーカイブスソフトをまとめて買ってやろう!と思っていたぐらいです。
あの時リストアップしたアーカイブスソフトの中から1本選んで、まずVitaで購入してみるとしましょう。
時は2021年7月10日。
当然PSPにおけるストア購入機能は完全終了した後です。
この時点で1本、ゲームアーカイブスソフトを購入。
「可変装甲ガンバイク」にするか「猫侍」にするか「双界儀」にするか…
で悩みに悩んでから…
「ストライダー飛竜1&2」!キミに決めた!
早速購入!もちろん初購入です。
なので「過去に購入したPSPのコンテンツ」ではありません。
PSPのストア購入機能が完全に終了した2021年7月6日以降に購入したものです!
今すぐに購入をクリックして購入完了!
購入したのにダウンロードできない!
元は CDロム2枚組の「ストライダー飛竜1&2」
僕のVitaの内蔵メモリ1GB分では、既にこのタイトルもダウンロード出来ないんだ!
これでPSPの方に「過去に購入したPSPコンテンツ」以外はダウンロード出来なくなっていると、このソフトを遊ぶためにはVitaのバカ高いメモリーカードを買わないといけなくなるぞ!
おそるおそるPSPのPSストアを起動ッ!
何も表示されるものが無くなったPSPのPSストア。
まさに兵どもが夢の跡。
PSPを愛する身としては非常に悲しくなる画面ですが、更におそるおそるダウンロードリストの項目を選択。
果たして先ほど購入したばかりのソフトはここにリストアップされているのか否かッ⁉︎
いたーーー!♡
おられました「ストライダー飛竜1&2」サマ!
265MBという容量を見て、僕のVitaの内蔵メモリはそんなに減ってきているのかという事実に驚愕しつつも結論。
PSPのストア購入機能は終了しましたが、終了したあとでもVitaやPS3のストアで購入したアーカイブスソフトやPSPソフトは、PSPのストアに残されたダウンロードリストからPSPの方へダウンロード出来ます。
当然ダウンロードしたあと、ゲームも起動できました。
使い込みすぎた汚い本体の写真載せて本当に申し訳ないですが…
まだまだ新しく購入したアーカイブスソフトもPSPで遊べるんだ!
こんなに嬉しい事はない!
ごめんよ、まだ僕には帰れるところがあるんだ。
わかってくれるよね?
Vitaとは、いつでも(ストア目的で)会いに行けるから…
いやまぁVitaはVitaで専用ソフトをぼちぼち遊び始めてはいるんですが。
あと、PSPソフトそれぞれのDLコンテンツですが確認したところ、Vitaのストアで購入可能です。
なので今後新たに中古等で購入したUMDソフトのDLコンテンツでも、VitaやPS3のストアで購入することで、PSPのダウンロードリストからダウンロードすることで遊ぶことが出来ます。
まぁPSPしか持っていない方にとってはVitaやPS3を購入しなければならないというハードルが依然、立ちはだかっているのですけどね。
ホント、スマホやPCのPSストアでも旧作コンテンツを購入できる機能を復活してほしいもんです。
とりあえず、PSPのデジタルコンテンツ購入目的でVitaを購入した僕にとっては、まだまだPSPというハードの生命線が繋がった嬉しい検証結果になりました。
と、いうわけで…
PSPで「ストライダー飛竜」を遊ぶか!
コメント