セールには魔物が棲んでいる2021・真夏のGEOセール総括編

久々に、ブログタイトル通りの内容の記事でございます。

どーも、たけGです。

今年のお盆期間に開催されたGEOセール。

今回の目玉は980円以下の商品が全品半額!

それも、1品だけ購入しても半額!

これまでのように3本同時購入したら半額になりますと言ったものではなく、1本だけでも半額になるだなんて、おいおいおいマジかGEO!

980円以下の商品を一掃してしまうおつもりかッ!

しかも今回注目すべきは対象の商品がソフトだけでなく周辺機器も対象ということ。

コントローラーやメモリーカードまで対象っていうのがすごくない?

期間は実に10日近くにも及ぶので、これは各地のGEOを回らずを得ないッ!

と、いうわけでその10日間、ワタクシが足を運んだ店舗は8店舗!

自宅近くの行きつけの店舗、仕事帰りにある店舗(回り道する必要あり)は複数回足を運びました。

仕事で遠出をした際に発見して寄った店舗が3店舗。

お盆休み中に奥さんと一緒に行った店舗が3店舗でした。

よく奥様が付き合ってくれたなというと、そのカラクリはですね…

①まず、ドライブで行ける範囲の地域のGEOを探す。

②GEOの店舗がある地域の美味しそうなランチやスイーツが食べれる店を検索する。

③その情報をもとに奥様をドライブへ誘う。もちろんルート上にGEOがある道を選ぶ。

④ドライブ中にたまたまGEOを発見したフリを装う。「あっ!GEOがある!ちょっと寄ってもいい?」

この方法論で実に3店舗の新規のお店を開拓してきたわけです。

3軒目は流石にちょっと怪しまれていたような気がしますが…

それだけの労力も重ねて今回のセールで様々な980円以下の商品をゲットしてきました。

今回のセール最大の収穫は、PS VITA用メモリーカード8GBでした。

お高いVITAのメモリーカードを490円で購入できてラッキー。

これでようやくまともにVITAで遊べそうです。

出来れば複数枚購入しておきたかったところですが、初日の店舗で見つけて以来、他の場所でも見つけることはかないませんでした。

やはり同じことを考える人が多かったのかな…

と、いうことで日数にして実に5日間(セール期間ではなく、僕が店舗を巡った日数)、計8店舗を巡った結果をハードごとに紹介していきましょうか。

・PS Vita

IMG_5872

「イース セルセタの樹海」980円→490円
「蒼き革命のヴァルキュリア」980円→490円
「アンチャーテッド 地図なき冒険の始まり」980円→490円
「戦国無双Ⅳ」980円→490円
「無双OROCHI2Ultimate」980円→490円
「ドラゴンボールZ バトル オブ Z」980円→490円
「ファイナルファンタジーX-2HDリマスター」980円→490円
「ドラゴンズクラウン」980円→490円
「討鬼伝2」980円→490円
「魔装機神Ⅲ」480円→240円
メモリーカード8GB 980円→490円

昨年末に遅ればせながら購入したPS Vitaのソフトを10本、メモリーカードを1枚、購入しました。

予備としてカードはもう1〜2枚購入しておきたかったなぁ。

起動は全て確認済み。

FullSizeRender

本当に内蔵メモリとの併用は出来ないのか..!

まずは「ドラゴンズクラウン」あたりから手をつけてみようかな。

・3DS

IMG_5873

「新・光神話パルテナの鏡」(スタンドなし)980円→490円
「ポケットサッカー カルチョビット」980円→490円
「エースコンバット3Dクロスランブル」980円→490円
「ぐるぐる!ちびロボ!」980円→490円
「ドラゴンボールZ超究極武闘伝」980円→490円
「シアトリズムファイナルファンタジー カーテンコール」780円→390円
「ワンピース大海賊闘技場」480円→240円

3DSソフトも安くなりましたなぁ。

3DSソフトは7本購入。

「パルテナ」と「カルチョビット」は前から欲しかったので嬉しい。

Twitterで他の方々から、「名探偵ピカチュウ」を購入したとの報告が上がってたので欲しかったのですが、僕の住んでいる地域とその周辺ではとうとう見つけることが出来ませんでした。

まずはやっぱり「パルテナ」あたりから手をつけていきますかね。

・DS

IMG_5874

「星のカービィ ウルトラスーパーデラックス」980円→490円
「あつめて!カービィ」980円→490円
「ロックマンゼロコレクション」980円→490円
「ロックマンゼクス」980円→490円

DSからはカービィとロックマンを2本ずつ。計4本。

これはなかなかいい買い物したんじゃない?

まずはというか、既に「ロックマンゼロ」で遊んでいます。

FullSizeRender

いやぁ、面白いわあ。

・PSP

IMG_5875

「スーパーロボット大戦Aポータブル」980円→490円
「テイルズ オブ エターニア」480円→240円

個人的なフェイバリットハードのPSPは2本のみ。

っていうか、PSPはもうタマがあまりないなぁ。

既に持っているものか、興味のないジャンルの商品か、価格が高騰しているものばかり。

店によってはPSPのコーナーすらもうないとこもあったんですよ!

これはちょっと悲しいなぁ。

PSPはアーカイブスソフトの「ストライダー飛龍」や、未だに「クーロンズゲート」を遊んでいるので2本とも棚行きの保留かな。

はい、ということで今回のGEOセール980円以下の商品半額祭りで購入したソフト+周辺機器は、トータルで24本購入。

総額、10,910円ナリ!

はあああああー⁉︎

まさかの一万超え!

なにしてんだ自分ーーー!

ボーナス出ていたとは言え、完っ全に予算オーバーじゃないですかぁぁぁ。

別々の店舗でチマチマ買っていたから意識してませんでしたが、そりゃあ8月は懐が厳しかったはずだ。

奥様には少しだけセールで買っちゃった❤️くらいにしか言ってなかったから、この総額バレたら殺されちゃうなぁ。

FullSizeRender


ごもっともでございます。

ご利用は計画的に。

セールでのお買い物は予算を決めて臨みましょう。

お祭りで舞い上がっていたんだなぁ。

ホント、セールには魔物が棲んでますなぁ。

皆さんも、気をつけなはれや!

しかし、今回のセールで買ったソフトが実に24本。

クローゼットの中の奥様には内緒のコンパクトなゲーム棚に並ばなくなってきた…

Amazonのタイムセールで買っちゃうか!

IMG_5877

コメント

タイトルとURLをコピーしました